教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本は働き方改革が叫ばれていますが、日本人は欧米などと比べても、一般的に働きすぎのような気がします。

日本は働き方改革が叫ばれていますが、日本人は欧米などと比べても、一般的に働きすぎのような気がします。プレミアムフライデーのキャンペーンがありましたが、国が法定労働時間を短縮し、水曜日は隔週で休みになるくらいの措置を取っても良いのではないでしょうか? その方が労働生産性の向上や消費拡大の面からも良いような気がします。

96閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    賛成です。 実感はないですが、景気は今、いいらしいじゃないですか。 今のうちに試してみて、改善が見られないなら、また変えてみたらいいと思います。 消費拡大の面では、格差が開いて、中間層が少なくなり、貧困層はお金が使えないし、金持ちは使わない(結局、アメリカと同じ)ので、マネーフローが滞る。 労働者の負担軽減は、社会にいい結果として還元される、という可能性を試してほしいですね。 大手製薬会社で働く、アメリカの方から来た知人は、 「上司の仕事が終わるまで、自分の仕事が終わっているのに帰れないから、日本での仕事はもう辞めたい」 と言っていました。 次は外資で働くと言っていたので、また日本の悪い評判が広まってしまう。 ヨーロッパみたいに、土日の勤務は、給与を大幅アップとかで、むやみに働かせないようにしたほうがいいと思います。 ヨーロッパはそれでも、土日勤務を労働者は断る。 法定労働時間の再考もそうですが、基本的に日本の行政は、違法行為があっても、罰則規定がなかったり、罰則が甘かったり、見逃したりなので、行政処分(内容をいきなり変えろとまでは言わない)の適正化をきちんとすべきだと思います。 福祉などもそうですが、制度はあるが、窓口で利用できないように水際作戦を行うなど、行政の不健全性を何とかしないと、新法が出来ても、機能しないことを懸念します。 いま、韓国の若者が日本に働きに多く来ていますが(本国の韓国では、大学の名前だけで就職が決まるのであぶれてしまう)、労働法を遵守しないと、国際問題にならないかと、不安になります。 最後は、一方的な契約終了の雇止めで、帰国していく気がします。 21世紀なのに、また、強制労働とか、言われてしまいます。 ただでさえ、「KAROUSHI」も外国語として定着し、国連から人権後進国と名指しされているのに、長らくその汚名をそそげないままです。 とりあえず、長時間労働、未払い賃金問題等は、厳しく罰して欲しいですね。 月間労働時間が、法定労働時間の2割を超えたら、行政立会いの下での再契約がなければ残業できないなど、企業に確実なペナルティを行った方がいいと思います。 大企業の献金と票田があるから、見て見ぬふりをしているのでしょうが、労働者の締め付けだけでやっていたら、限界は近いと思います。 労働者目線での確実な法整備と、その運用をしてもらいたいですね。

  • こういうことは、国が決めてもその法律に従うか?は職場次第になります。 今の法定労働時間は、40時間ですがどれくらいの企業が従っているでしょう? しかし改善は、できます。 改善するには労働組合を、つくることです。 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくは、ネットで労働相談ホットラインと検索してフリ-ダイヤルで電話相談してみてください。

    続きを読む
  • 消費が拡大することはないし、生産性も消費拡大に依存しているため無駄。もうなにやっても無理。諦めよ。

  • よく欧米は~と言って騙される人が多いですが 日本よりも労働時間が短いのはEU 特にドイツとかフランス(移民の多い処) その他の欧米の労働時間と 日本のそれとは、それほど変わりません アメリカ人は日本人以上に働いていますし 年収制の契約制の為 エリートは馬鹿みたいに働いていますよ http://top10.sakura.ne.jp/OECD-HOURSWKD-T1.html 日本人は「遊ぶ」事が下手で 労働時間を短縮しても、家に引きこもるだけだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる