教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路について悩んでます 長文失礼します。 優しい方、進路について詳しい方 回答してくれると嬉しいです。 …

進路について悩んでます 長文失礼します。 優しい方、進路について詳しい方 回答してくれると嬉しいです。 高校二年生です。 私は小学からパティシエになりたいという夢がありました。 ですが、最近になって自分でカフェを開業したいという思いも出てきました。 中学からは親に専門学校行かせてください。と言っていたのですが ひとつ上の兄が高校卒業後は就職すると思ってたのですが、 進学することになったので、専門学校へ行くということが金銭的に難しくなってしまいました。 私は今、お金を貯めるために月4万程度のアルバイト(飲食店)をしています。 それだけでは到底専門学校へは行けないので、成績も評定平均4以上をキープするよう頑張っています。 ですが、やはり親の負担を考えると 就職→コツコツ自分で勉強・資格取得・お金を貯める →開業 という考えもありますよね。 私は、何年かかっても良いと思っています。 なので、今は専門学校行きたいというより就職してコツコツいこうかなと考えています。 長々と書きましたが、 1、どこへ就職するのが良いか(詳しくお願いします。) 2、今から取れる、取った方が良い資格はあるか 3、身につけるべき知識 教えていただきたいです。お願いします。

続きを読む

94閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    都内専門卒、パティシエ修行後カフェ開業した女です。 参考になれば。 1) お店はチェーン店は給料安定していますが既製品を使っていることが多い為基礎は学べません。個人店の方が技術は学べます。が、給料も安いし、体力的にもかなりキツイです。経験者でないと正社員として雇ってもらえないかも。まずはアルバイトから入り、数年後に正社員へキャリアアップしてみてはいかがですか?カフェをやるなら料理、接客や経営も学ぶ必要があります。まずは販売員などの接客を学ぶといいかもしれないですね。 私は独立を考えた時点で色々な飲食店のノウハウを学ぶべく、アルバイトとして何件も飲食店をはしごしました。 2) 私も資格は「食品衛生責任者」のみです。カフェの開業がみえてきたら取れば間に合います。 3) ①などの書いた事と同じです。

  • カフェを開業するのに、一番必要なのは資金です。 実家が店舗になる以外では、店舗の家賃を払い続ける、カフェの家具や料理器具を買う、食材を仕入れるなどの費用が莫大にかかります。家賃月10万でも、年額120万ですから。貯金が数百万あっても普通の人には、カフェは開けません。 脱サラしてカフェ起業しちゃう人は、数千万単位の貯金があります。 ぶっちゃければ、普通の人が、普通に働いた貯金では、起業は、ほぼ無理です。年収1千万とかの高収入でないと。雇われ店長を目指した方が良いです。 現実的な意味で、それだけの資金を稼ぐとなると、高学歴でないなら水商売くらいしか思い当たりません。 >1、どこへ就職するのが良いか カフェも、いろんなカフェがあります。じっくりコーヒーを入れている所から、最新コーヒーマシンでハイテクにコーヒーを作ったり、濃縮液を薄めて出すだけのコーヒーや、レンジでチンな所もあります。食事や菓子メニューも同様です。自分が凝った飲み物や料理を作って出したいなら、それが学べる所へいくべきでしょう。 サンマルクカフェとか、未経験で製パン業務に入れて、カフェ業務もあるので、そういう所が一番良いのでは。 >2、今から取れる、取った方が良い資格はあるか ・食品衛生責任者 ・(いずれ)調理師免許 ・車免許(買い出し用) ・日商簿記2級(店の経理をするなら必要) ・(できれば)危険物取扱者 ・(できれば)普通救命講習・上級救命講習(店では倒れる人も出ます) >3、身につけるべき知識 特に食中毒の知識。 調理師科や製菓科は、夜間大学や短期講座などもあったりします。

    続きを読む
  • 経営は大変ですよ。例え繁盛してても、経営手腕が問われます。 銀行からの融資も必要になるでしょう。 カフェであれば、脱サラしていてやっている人もいますので、 開業は可能です。しかし、最低限、食品衛生責任者の資格は とっておきましょう。

    続きを読む
  • カフェを開業するなら資格なんかいりません。専門学校へ行かなくても技術さえあればできますよ。 少し前テレビで見ましたが、関東地方の発達障碍か自閉症(どちらかは忘れましたが)の方がコーヒーに魅せられて独学で勉強し、焙煎したりブレンドして販売までするようになったと。喫茶店の営業は資格はいりません。技術だけがものを言うんです。もちろん資金も必要です。喫茶店に適したところに家があり、チョット回想するだけで店を開けるのならいいですが、新たに土地を購入し喫茶店を建てて営業するとなると莫大な資金が必要です。専門学校にも行けそうもない経済状態で可能なんですかね。将来の仕事は自分の能力や特性に加えて経済状態などの環境も大事な要素です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる