教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

サボりまくって働きの悪いイクメンパパ社員に困っています。 質問を見てくれてありがとうございます。 タイトルの通り…

サボりまくって働きの悪いイクメンパパ社員に困っています。 質問を見てくれてありがとうございます。 タイトルの通りで、困っています。 私の会社はダイバーシティを推進することになっている会社で、在宅テレワークなんかも皆やっており、体調が良くない日や子供の用事がある日は助かっています。 私自身は産休育休取得したあと、時短で働いているのですが、男性社員(一歳の子と、二人目が生まれるので育休予定)と、上長の男性(子供3人)が、出社時間は遅い、無断で連絡なく休む、連続で一週間出社しないと、サボりまくりです。 仕事もやはりそんなんで、カバーしきれず、支障がでてきています。 私自身はお互いさまだから、と自分が休んだり時短だから、とお互い様と思っていたのですが、最近無断欠勤や明らかにサボりと思われる事が多く、周りがとても怒っています。 わたしから注意するようにせっつかれているのですが、自分自身が、時短で働いているので、なんとも言えません。 自分が臨月、体調いまいちの時どうしていたかな?と思い出すと、迷惑をかけたのでひたすら謝り侍で、お菓子やハンカチを配りまくってた覚えはあります。 休んだりするのは仕方ないとして、気遣いとホウレンソウは最低限必要だと思うのですが、どう伝えれば良いでしょうか。 イクメンパパたちからは同じ仲間認定、周りの怒っている人からは私から注意してほしいと言われて、困っています。 どうぞ宜しくお願いします。

補足

子供3人いる上長が課長職、育休とる男性社員が係長クラス、課長は部長にめちゃくちゃ可愛がられていて、ホモ疑惑があるくらい仲が良いです。私に対しては、時短だけど仕事はちゃんとやれ、みたいなスタンスで、凄い上から目線で、課長は私には上品にキツイ事を言うくせに、自分にはメチャクチャに甘く、金曜日は当たり前のように在宅勤務という名目で毎週休みです。

続きを読む

251閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    家庭参加は大事ですが、お金もらって働いてる会社蔑ろにするなら、辞めてもらったほうが良いと思いますね。 ご質問者様は、ちゃんと申し訳ないという気持ちや、お互い様精神がちゃんとあるので言っても良いと思います。時短だから言っちゃいけないとかないと思います。 そのイクメンぶってる人たちは、子供がいるということに甘んじてサボってるだけの奴らだと私は思います。 私も昨年まで子育て時短の社員でした。 フルタイムの人たちに物申すのはわるいとは思いましたが言わなきゃなことはいってました! 権利を主張してばかりいて、ちゃんと出来ないならそんな人たちいらないです。 仕事もして家事もして、子育てもしてで、それでこそイクメンだと思います。両立できてるなら素敵!ってなりますし。 仕事しないで家のことばかりみたいなら主夫になれば良いと思いますよ〰。

  • 制度を悪用するのは許せないですね。無断欠勤は普通の会社ならば懲戒の事由になります。一週間というのは考えられません。時短していることと、無断欠勤はまったく違います。時短は法律上も認められている制度ですから。遠慮せずに上司に相談するか、人事に報告するのが一番だと思います。他の子育てと仕事の両立に頑張っている人に失礼ですよ。一緒にされてはたまったものではありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる