解決済み
精神科専門医と言えるのでしょうか? 僕は最近近所の内科・循環器科クリニックの精神科・心療内科に通ってるのですが、ホームページで医院長先生の資格を確認したら 産業医・スポーツドクター・オレンジドクター としか書いてなく、日本精神神経学会専門医や精神保健指定医等の記述がなかったので、受付に問い合わせたら医院長先生は精神科医の資格を持っておらず、精神科医の研修を受けたけども精神科専門医ではないと言われました。 しかし、先生に精神科専門医なのか尋ねたら「そうです。」と言って、何度尋ねても先生自身は精神科専門医だと言うのですが、精神科医の研修を受けただけで精神科専門医になるのでしょうか?
310閲覧
1人がこの質問に共感しました
医者だから勝手に言ってもよいけど、学会で認定されていなければ意味ないですね。 内科の医師なら、軽い向精神薬を処方することがあるけど、きちんとした専門医の投薬調整にはかないません。 自信はあるようだけど、だれかに相談されたら私はお勧めしません。せめて、精神保健指定医の指定がなければね。
前の回答の方の回答に基本的に同意しますが、私の知っている範囲では資格的には内科医が精神科医の先生をやっても問題ありません。 医師免許は確か歯科医師と医師免許に分けられていますが、内科医とか診療科での区分わけはされていません。 ですから極端な話、内科医が眼科の先生をやっても資格的には問題ありません。 ですが、ちょっとした怪我などの場合はともかく、脳卒中などの高度な疾患ではやはり学会認定の専門医が必要なケースも多いので普通は診療科以外の患者はなるべくみません。 しかしながら、そうは言っても町のかかりつけ医とか町の総合病院の当直等、診療科以外でも診察しなくてはいけないケースも日常茶飯事です。 ですので医師免許を取得する前後に一応歯科を除いて全診療科の勉強と研修を受けているはずです。 病気の原因は複数類の診療科にまたがることもあるのも、これもまた普通ですので。 善意の解釈をすればそうした意味での専門教育を受けた医師=専門医と言っているのではないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
受付(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る