教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動について質問です!

就職活動について質問です!いきなりですがたとえばSONYやNECなど大手企業の試験を受ける時試験会場などはほとんど東京なのでしょうか?だとしたら関西地区などの大学に通っている人にとってはかなり不利ではないですか?それとも試験会場などはいつも東京とは限らないのでしょうか?よかったら教えてください!

553閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    企業によりけりだと思います。 ほとんどの場合、関西などに支部さえあれば関西地区での開催があるはずです。 それ以前に最近では多くの企業が筆記試験をリクルートセンター?に依頼しており、直接SONYなどの企業に出向くことなく、最寄りのセンターで受験し、その結果をセンターから企業に送信する、というケースが主だと思います。 説明会や面接に関しても、関西地区、関東地区などで分けて開催され、最終面接だけ東京本社(交通費支給は企業による)で行う、というものだと思います。 また、関西地区にも関西本社などを設けている会社は全て関西地区なら関西でできる企業もあります。 いずれにせよ、エントリーをするなどして採用フローなど詳細を実際に確認してみてるのが一番だと思います。

  • lan_fusさんの >それ以前に最近では多くの企業が筆記試験をリクルートセンター?に依頼しており、直接SONYなどの企業に出向くことなく、>最寄りのセンターで受験し、その結果をセンターから企業に送信する、というケースが主だと思います。 これは「テストセンター」という試験の形態のことです。 詳しくはSPIノートの会の「これが本当のテストセンターだ」を読むと載っています。 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4862482899.html テストセンターとは別に、その企業が関西にも試験会場を設置することもあります。 また、最近では自宅のパソコンでWebテストを受検させる企業も多いです。 あなたの志望企業がどのタイプの試験かは、この本で調べれば載ってます。 『この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている!』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/9784862481924.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる