教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在21歳です。 佐川急便かクロネコヤマトに転職したいと思っています。 今働いてみえる方メリットデメリットを教えて下…

現在21歳です。 佐川急便かクロネコヤマトに転職したいと思っています。 今働いてみえる方メリットデメリットを教えて下さい!

1,848閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    佐川急便に転職したものです。 同業なのでヤマト運輸の話もちらほら聞きますので、参考までに。 まずトラックを含めた運送業界では日本通運・ヤマト運輸・佐川急便がTOP3の業績をあげています それに伴い、ヤマト運輸や佐川急便も大手水準の福利厚生はあります。 保険関連はもちろんのこと、○○給付金であったり、ボーナスや手当などは充実しています ヤマト運輸は会社に入ってから出るまでが勤務時間として記録されておりますし、佐川急便も出社は私服で出勤ですが、私服の状態でタイムカードを切ってから制服に着替える。退勤も私服に着替え終わってからじゃないと退勤してはいけないという決まりになっているので、着替えの時間も労働時間として処理されているくらい時間管理は徹底しています。 当然、サービス残業はないです(昔は黒かったらしいけど、ヤマト運輸が残業未払いで叩かれてから徹底管理されてます) 佐川急便の場合、月に最低8日の休日は取る必要があり、平均9日の休日があります。 前月に希望休を提出できるので、月に数回は休みの融通が利くという感じです。 労働時間は、集配のトラックドライバーで朝の8時くらいに出勤。退勤時間はまちまちです。集荷、配達が終わって、営業所に帰り、事務整理が終わったら退勤です。 19時以降指定の荷物とかも中にはあるので、19時までは現場に居なきゃいけない…ということもあるので、拘束時間は長くなりがちです。 平均すると月に60時間程度の残業があるので8:00出勤で20時くらいに退勤することが多いという感じです。 夜の配達を他のドライバーに渡せば夕方の6時くらいには仕事が終わるので早く帰りたい、残業しすぎてヤバいってときは周りのドライバーが助け合うような形です。 新人とかは、周りのカバーするまではできないし、荷物を誰かにカバーしてもらうことが多いですけどね。 メリット ・残業代きちんと出る ・休日もきちんと取れる(ブラックではない) ・ボーナスも中々出る ・各種手当、福利厚生の充実 ・働いてる時の時間が経つのが早い デメリット ・とにかく忙しい ・体力勝負の仕事 ・仕事中、時間に追われることが良くある ・拘束時間が長い ・基本残業ありきの職場 ・事故だけは絶対にしてはいけない←これが一番重要 正直、悪くない仕事だと思いますけどね。私みたいなバカでも何とか勤まる仕事だし、誰でも入れて、誰でも稼げるし。休日出勤とかもないし、きちんと勤務時間管理できてるしね。 佐川急便とヤマト運輸の違いについて まず、違うのが荷物の大きさ 佐川急便のほうがヤマト運輸より大きい荷物が多いです。 ヤマトは30kg以下の荷物しか取り扱わないのに対して、佐川急便は50kg以下となっています 50kgの荷物ってそんなないですけど、30kgくらいの荷物はよくあります。一番分かりやすいのは大きめの米の袋。あれが30kg。 あれ、ヤマト運輸だと重量オーバーしがちになりますが、佐川だと余裕で受け付けてますので、基本、大きめの荷物などは佐川が多くなるということです。 じゃあヤマト運輸のが楽なのか?っていえば、そういうわけではなくて… ヤマト運輸って、日本の宅配の50%以上を1社で受けてるんですね。 家に荷物が来ても、大抵クロネコか日本郵便か、佐川急便か?のどれかが多いですよね 宅配シェアでいえばヤマト運輸が50%、佐川が30%、日本郵便が10%くらいだとざっくりしたシェアです。 3社で日本の宅配の90%以上カバーしてるのもびっくりですが、ヤマト運輸のシェア率は凄い量です 当然、山のような宅配数を回ることになります。 佐川急便の荷物は商業貨物がメインです。 商業貨物というのは、会社向けの荷物ですね 東京金属工業とか、大阪繊維株式会社とか…そんな感じ ○○工業に荷物10個… ○○繊維に荷物5個… ×××建築に荷物15個… みたいな配達をします ヤマト運輸も商業貨物を取り扱ってますが、宅配がたくさんあるので、個人宅もたくさん回ります。 個人宅って荷物10個も届きますか? 大抵、1軒で1〜2個程度ですよね じゃあ荷物100個配達します。 佐川急便なら会社20社配達して90個下ろしました。残り7軒宅配まわって、10個の宅配下ろして100個配達しました。 って感じになります ヤマト運輸だと会社10社回って60個下ろしました 宅配20軒回って40個荷物下ろしました… って感じ。 宅配だと留守、不在率は高いから、手間はどんどんかかります ですから、佐川急便のほうが正直言うと、配達件数(回る数)は少ないです。 ヤマトのほうが荷物の数も回る件数も断然多い その代わり、ヤマト運輸のほうが一人当たりの配達エリアが狭いんです 佐川急便はヤマトの二倍くらいの広さふつうに一人で配達してますからね。 それと、デカイ荷物、重い荷物も多いので佐川は佐川で体力はかなりキツいです。 ヤマト運輸は2t車ですが、佐川急便は3t車なので、荷物の大きさも運転の難しさも佐川のほうが大変かなとは思いますね 私は佐川のほうが働きやすいと思いますが、ヤマトが良いという人も多いでしょうね 結局、社風に合うかどうかだと思いますね 体育会系なら佐川、文化系ならヤマト運輸で良いかな… でも、うちの近所のヤマト運輸は仕事キツすぎて、トラック置いて逃げ出したドライバーが居たって噂流れて来てましたね… ヤマト運輸のほうが働きやすそう…って入って、働いてからキツい!!なにこれ!!ってなる人は多そうです。 佐川は噂からしてキツい、ヤバいってイメージ持ってる人が多いのでそこまでギャップはない感じ。むしろ、思ってたよりしっかりきちんとしてて驚く感じではありました

    なるほど:3

< 質問に関する求人 >

佐川急便(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

クロネコヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる