教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学2年生男なんですけど、初めてアルバイトをしようと思います。そこで、無印良品でアルバイトするのと、ココスでアルバイトす…

大学2年生男なんですけど、初めてアルバイトをしようと思います。そこで、無印良品でアルバイトするのと、ココスでアルバイトするのどちらがいいと思いますか?また、どちらの方が仕事は覚えやすいですか?

155閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ジャンルが全く違いますからね… 無印に関しては、販売店の中では仕事内容が細かく複雑で難しいです レジ、注文承り、配送承り、お直し承り、オーダー品承り、注文品管理、在庫管理、売場作り、ワークショップ開催、幅広い商品知識…など 衣料、食品、家具、家、キャンプ場、色々売っているお店なので(笑) 小型の無印はそこまででもないですが 中型以上の無印はフルタイムで4年以上働いてようやく一人前といった感じです その分、遣り甲斐はあり、私の働いているショッピングセンターでは、無印がダントツ忙しくて、仕事内容も難しいので、無印で仕事が出来れば他は何処へ行っても大丈夫と言い切れます 以前、居酒屋や食品工場で働いていたことがありますが、無印が一番難しいです ただし、飲食には飲食なりの難しさがありますから、どちらが貴方に合うかは分かりませんので、御参考までにどうぞ(^^)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

無印(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

無印良品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる