解決済み
美容師の労働環境はなぜ改善されないのでしょうか。 美容学校を卒業し、美容師に内定がありましたが、研修を受けて労働環境の悪すぎて、 内定を辞退しました。 全国規模の美容室で、求人には労働基準法遵守と謳っていたにも関わらず、 賃金の出ない強制研修、1日8時間交代制と書いてあったのにも関わらず、 結局開店から閉店まで働かされ全て含めると15時間くらいの労働、 残業代なし、 強制的に参加させられる社員旅行というな名の泊まり研修、 しかも積立金という形で勝手に給料から毎月引かれる、 社会保険なし、 手当も無し、 休日も月5から6日、 僕が入社しようとした美容室はこんな感じで 周りの友達に聞いてもどこも大体同じような感じです。 内定辞退し、きついと有名な佐川急便に入社しましたが、 サービス残業なし、月平均50時間の残業がああるが1分単位での残業代支給、 社会保険完備、 手当が手厚い、 休日月9日、7勤以上なし、 ボーナス年2回、 休憩も端末で管理され仕事ができないようになり、60分以上の休憩を社員は全員とれるようになりました。 暴言、暴力などのパワハラも全くないです。 かなりきついだろうけど美容師よりましだろうという気持ちで入社しましたが、 環境が良すぎておどろきました。 クロネコヤマトに知り合いがいますが今年からかなり待遇改善されたようです。 女は風俗、男は佐川 という言葉があったくらい厳しくて有名な佐川急便ですらかなり改善されています。 あくまで僕の経験している佐川急便と比べての話ですが、 なのになぜ美容師業界だけあんなに 労働環境が改善されないのでしょうか?
865閲覧
3人がこの質問に共感しました
端的に一言で表せば、徒弟制度に近い感覚が染み付いてるからでしょう。
会社(店)の売上から人件費や家賃、経費を引いた金額が自分の給料と思っている馬鹿オーナーが大多数だからですね。 社員の福利厚生を考えると自分の取り分(給料)が減ると思っているのでしょう。 そりゃあ長時間安い賃金で人を使った方が自分(オーナー)は儲かりますからね・・・ でも1000円カットで有名なQ○ハウスの方なんかは会社の規模が大きいからか福利厚生がしっかりしているそうですよ。
なるほど:1
美容師です。 おっしゃる通り、労働環境は劣悪極まりない業界ですよね。 仕事内容は大好きで誇りを持ってやっておりますが、そこだけは昔から心底反吐が出るほど嫌気がさしています。 まず第一に、経営者の思考が変わらないと何も変わらないと思います。 経営者の思考を変えるには従業員が一丸となって協力し、組合を作るなどして長期的に訴えていかないといけないでしょう。 他の業種でも今までだって多勢が立ち上がれば何かが変わってきました。 それは美容業界だって然りなはず。 でもみんなおかしい環境だと思いつつ同じことをしているんです。 それは「自分達もそうやって育ったから」という理由だけ。 そうやって新人たちも同じ目に合わせて当然と考えている人達ばかり。 だからこの負の連鎖が終わらないのです。 まずは自分にできることをする、これに尽きるでしょうね。 私は独立して自分でサロンを経営することで自分のまわりだけはきちんとしてあげる、これが私の今の精一杯です。 そうやって他の美容師たちも少しずつ何かを変えていけば、いずれは変わるかもしれませんね。
なるほど:2
佐川は大手だからです。美容師などの自営業はライバルが多いのでその分夜遅くまで紙配ったりして客を集めなければならないからです。
< 質問に関する求人 >
美容師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る