解決済み
LPガスの配送交換の仕事に転職したいと思います。実はそこの転職先には前職場で一緒だった友達が働いていて、入りたいなら販売二種の資格さえ取れれば引っ張ってあげるよと言われまず資格取得しようと思います。 現在ら運送業をしていて、自分が体調不良などで休んでしまうと残りの人が出勤になったり仕事を交換してやりくりしなきゃならず、ぶっちゃけ休みは会社が指定した休みくらいしか自分で取れないため、講習は難しいです。 その友達は、講習を受けなくても試験は受けられるよと言いました。 せめて問題集くらいはやるかと過去問5年分の問題集を買いました。ネットで買ったから明日届くと思います。 今から12月の試験まで半年。その問題集を何回もやれば合格できると思いますか?
526閲覧
>12月の試験まで半年。 11月第二日曜ですね。受験申請は8月下旬。 >その問題集を何回もやれば合格できると思いますか? 思いますが、国家試験に慣れていない場合は、問題集だけでなくて、参考書もあった方が良いです。 その問題集というのが不明なのですが、KHKのものでしょうか? (それならそれなりに信頼性がある--KHKが不明なら検索してください) そして、問題集の回答説明で不明だった部分は参考書に詳しい説明が書いてあると思います。 それも含めて、私なら、手に入るだけの問題集をゲットします。 販売2種の参考書・問題集は数が限られていますので、全部購入して、数をこなすのがベストです。 これからの職業--もしかしたら一生の仕事になるかも知れない--がかかっていますので、ここで本代をケチるのは、なしでしょう。 2種販売の場合、保安管理技術は中学理科程度の知識でいけるでしょう。 (高圧ガス国家試験の中でも一番易しいです) もう一つの科目である、高圧ガス試験独特の出題の法令がくせものです。 たとえば・・・ですが (高圧ガス方の知識がゼロとして、高圧ガスでなく他に例えます) 問題 イ、日本の首都は東京都であるが、それは特別区(23区)に限られる。 ロ、東京湾は、江戸時代には「江戸湾」と呼ばれた。 ハ、江戸城(現皇居)周囲の堀は江戸城上空から見て左巻きに広がっている。 ニ、町田市は、昔は武蔵の国に属してなく、相模の国に属していた。 なんて問題が出て、 通常のマークシートの国家試験の場合の選択肢は イ、ロ、ハ、ニ のどれかを選ぶのですが、 高圧ガスの場合は 正解はどれか 1、イ 2、イ、ロ、ハ 3、ロ、ハ 4、イ、ハ などという選択肢なのです。 つまり「勘」はあまり役立ちません。 一つ一つの知識が必要なのです。 これを高圧ガスでやってみましょうか (思いつきなので、法令を調べていませんし、正解も調べていません) イ、高圧ガス保安法に定める高圧ガスとは容器圧力1MPa以上のものである ロ、ボイラーから送られる、圧力8MPaの蒸気は、高圧ガスである。 ハ、容器の容量が300m^3以下のものは高圧ガス保安法の適用を受けない。 ニ、高圧ガス保安法に定める「圧力」とはゲージ圧力である。 ※MPa(メガパスカル)が不明なら初歩から勉強せねばならないので、頑張りましょう。 ともあれ、この選択肢は、よほど慣れていないと無理です。 ですので、上記に書いたように、できるだけたくさんの問題にあたるべき、ということです。 by 高圧ガス資格4種保持者
< 質問に関する求人 >
運送業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る