解決済み
特養と老健ではどちらがやりがいありますか?介護福祉士を持っており、これまでに老健と訪問介護の経験があります。この度転職するにあたって、老健と特養の施設を面接してきましたが、両方から内定を頂き、どちらに決めようか悩んでいます。 給与面や通勤距離的にも、どちらも同じくらいなので、仕事内容(やりがいや雰囲気等)で判断したいと思っているのですが、残念なことに、どちらの面接も施設内の見学等はありませんでした。 ただ施設ホームページなどで、少しはその雰囲気等、垣間見ることはできます。第三者評価情報では(特養のみ)、それほど悪くない印象がありました。でもそれでも決め手に欠けるので、ここで経験者からの意見や回答も参考にしたいと思いました。 私が現在思っていることは、特養の方がやりがいがありそうに感じています。ただフロア30人(しかも認知症の方中心)いる利用者を夜勤時一人でみなければいけないことに、はたして私にできるのだろうか?と気になっています。 老健は経験もあるし、だいたい勝手が分かっているのですが、より深く利用者様と関われるのは特養なのかな?と。ただ内定を頂いた老健も非常に働きやすそうな印象はありました。 実際は働いてみないことには分からないのですが、施設で勤務経験のある方、みなさんなら実際どうだったのでしょうか?よろしければ教えて下さい。
皆さん色々それぞれの経験談、回答ありがとうございます。 確かに私が受けた特養は従来型だと思います。過去にいた老健では50人ほどいるフロアを二人で見ていたのですが、今回受けた特養は、認知症もそれなりにいる30人。それを一人でできるのか?ということ、また面接では上層部だけの面談で、現場の職員とお話する機会はありませんでした。 面接を受けた老健は、面接時に現場のケアワーカーも同席されており、制服やその人柄等など少しだけ垣間見ることはできました。ただ通勤に途中乗り換えでバス使用です。面接を受けた老健と特養は、通勤距離的に同じくらいとはいったものの、バスってダイヤ通りに来ないですよね・・・ 少しでも慣れている(知っている)面で、夜勤体制も含め、老健が楽(働きやすい)かなとは思っています。でもバス通勤があることは、多少ダイヤの乱れも考慮して、さらに時間がかかることを考えて家を出ないといけないことを考えると、通いやすいのは特養かなとも思っており、結局まだ迷っています。 引き続き、他の方の回答もお待ちしています。
1,225閲覧
老健、特養(3か所)経験の介護福祉士です。長文ですがよろしくお願いします 老健についてはご経験しているとの事ですが、私の老健の経験は介護に対する思いを教えてくれた施設です。 私は老健は介護福祉士を取得してから一念発起して居宅系(グループホームや小規模多機能)からの転職でした。 まず介護技術が出来ていませんでした。その為ほんと怒鳴られながら、指導係からはおむつの始末を見て「あなたのお父さんお母さんがこの様は介護をうけたらどう思うの!」でした。更に私のフロア長(ナース)からは私が「コミュニケーションが好き」と言ったら「コミュニケーションなど10年早いわよ!」です。はっきり言って確かに他の介護職員も介護技術バカの様な方々でした。 しかも、毎日、日勤リーダーと言う名の雑用係を押し付けられました。【雑用と言うと怒られますが】従来型なので50名のテーブル拭き、お茶配り70杯(2杯の方もいます)、エプロン配り、手の消毒、おしぼり配り、口腔ケアセット、等を1日5回任されていました。トイレ誘導だけは手伝ってもらいました。 ただ介護度が低い為、クリアーな方が多く、コミュニケーションが楽しかったです。 また利用者からも「一人で頑張ってる助けてあげて」言われたり、皆さんがほんとに私が困っている時に助けていただきました。 特に思い出深いのが私が帰るドアを開けるとき、フロアから20名ぐらいが「お疲れ様~」と手を振っていただいた時です。ほんと「やったな~!」と言う思いでした。 逆に日勤者や早番、遅番になるとおむつ交換が主な仕事ですが対象が12.3名しかいませんでした。それを3人がかりで行うため、たまに私がそちらの担当になると私はおむつ覚えたてなので1人を終わらせるともうすべて終わってしまう状況でした。 まあ、私が入職して利用者と友達みたいに話している姿が他の職員特にナースなどに嫌われていました。他の職員が【チーフクラス】私が許せない行動をとったときは怒りまくりでした。それは朝、上記の流れを一杯いっぱいで行っていたのに、通常夜勤者がやる仕事を全くしないで帰った時です。もう昼食の提供をする状況まで間に合わず、ぐちゃぐちゃになった時です。私はその日を検証すべく、上にたてついて質問の手紙を渡しました。そうするとリーダーが「試した」と言われました。で私はその策略者の頭のリーダーに「試して誰が迷惑被ったと思ってるんだ利用者だぞ、あんた介護職の資質に問題あるよ」と言ったら、そいつが副フロア長に泣き入れてメンタルがやられました。 ま、そんなこんなでなかなかステップアップが出来ず【と言っても介護技術がやりたかった】、転職しようと思い、目についたのが特養のユニット型でした。 ※すみません老健となると思いが強いので長文になりました。 では特養について記載します。 >より深く利用者様と関われるのは特養なのかな? それがユニットケアの基本です。少人数(10名)を馴染みの職員がお世話し自宅の生活リズムそのままを特養の生活に結び付けると言ううたい文句です。私もそこが特養を選んだ理由です。 しかし理想と現実は大きく違います。 最初の特養はユニット型【10名の個室】で面接で「従来型から来る方は楽だと言いますよ」との事でした。ユニットは間にスタッフルームがあるため職員の完全に分かれていました。ユニット型は省令で日中は1人対応、夜間は2ユニットで1人対応になります。ショート夜勤ですので22時出勤【その前までに遅番が就寝介助を終わらせる】朝は7時までで、起床介助は早番に任せる、つまり主な仕事は0時と5時の排泄介助だけです。ユニット型のショート夜勤は自分のユニットは分かっているからいいけど、隣のユニットは分からなくてもおむつ交換なら出来るでしょ。と言う考え方です。ここは新しい施設でしたので人間関係は良かったです。 そして次の特養2つ目は人間関係が非常に悪い施設でした。排泄コントロールに重きを置き毎日便で汚れまくっていて下拭きタオルがあるがコストがかかると言う理由で対外は紙おしぼりを使えと言うケチな施設でした。介護度も平均で4.8と高く全員パジャマ更衣があり大変でした。 特養は入居者の介護度が高ければ体力に来る、クリアーなら精神に来ると言われてます。 そして今の施設ですがロング夜勤です。遅番は20時でで早番は7時に来ます。 ただパジャマ更衣がないので楽です。←これホントにポイント大きいです。ですので20名のオムツ交換は30分かかりません。他の施設なら1時間かかってました。起床介助は30分くらいで終わります。もちろん自立の方もいます。 また人員ですが上記した通り1ユニット1人対応です。入浴は特養それぞれです。個浴と機械浴で一日4.5名とユニットごとに行っている施設【特養は機械浴だけは2人対応になります。グループホームなどは機械浴でも一人対応が求められていました】150名の利用者を週二回いっぺんに入れてしまうところもあります。介護保険施設は設備が整っていますね。個浴、チェア浴、ストレッチャー浴、リフト浴全てをそろえている施設もあります。 貴殿の特養は30名という事ですがユニットではなく従来型ですかね。30名1人夜勤は厳しいですよ。 私はヘルパー2級を取得し施設をどうしようか考えた時に特養はなんか雰囲気が悪い感じがして←大変だという思いでしょう、避けました。 ★年収はグループホーム、小規模多機能時代は270万円、老健350万円、特養1.2は365万円、今は夜勤6回なら430万円です。【処遇改善加算が大きいです今年も月2万円上がりました】 そんなとこです
なるほど:1
福祉系の大学を卒業後、就職したのが特別養護老人ホームでした。しかし、古い体質、入所者の為に何もやっていない感じ、生温い体質、職員会議の時「この状態で、入所者の為にやってると思うんですか?こんな体質で、良いのですか?」と言うと、施設の事務長が「お前は、新人のくせに生意気な事を言うな」と言われ、嫌気が出て1年で退職しました。その後、ハローワークに通いながら、パートで企業がやっているデイサービスセンターで働いて、半年後、現在勤務している老人保健施設に、転職しました。 そうですねえ、こればっかりは、職場の環境と人間関係でしょうね。私は、今の老人保健施設に転職して良かったと思います。同僚や上司が、とても良い人が多く、仕事をしていても、良い雰囲気で働いています。私の職場は、いろんな世代の人が働いています。大ベテランのおばさん介護士、子育てのママさん介護士、中堅の男性介護士、若手の女性介護士、今年高校卒業した女性介護士など、個性や年代は全く違いますが、仕事になれば、一致団結して働いていますよ。 現在、私は介護現場から、施設内のケアマネ兼事務員になりましたが、時々介護現場へ行って、現場の手伝いに行ったり、介護職員や看護職員の話を聞いて、働きやすい環境を作っています。
< 質問に関する求人 >
介護福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る