教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近知ったのですがボーダーについて。 先日、仲違いした知り合いがボーダーだったのでは?と思っています。 バイトの同僚…

最近知ったのですがボーダーについて。 先日、仲違いした知り合いがボーダーだったのでは?と思っています。 バイトの同僚として働いたのが2年ぐらいでした。 容姿は上中下のダントツ上で、ハキハキとした受け答えとバイトの内容に対しても向上心をいつも持ってる感じでした。 ちょっと、引っかかる点がマウンテングぐらいで、たわいもないことに対してマウンテングするので冗談の程度ですますのですが、例えばランチの唐揚げの個数など些細もないことに拘ったりすところだったり。 自分より下だと思った人に対しての物言いがきっついなーと感じたりした場面も今思えば、よくあったきもします。 ある日、ちょっとしたこの人のミスでマネージャーがちょっと注意したんです。その日が転機になりバイトには来るけど仕事はしない日が始まり、就業時間になるとPCを開いてパタパタ、タイピングするのですが元々私たちにタイピングのしごとはありません。 残業してるタイムカードを残して帰るのですが。 そもそもアルバイトに残業の業務はありません。 そんな日々が一ヶ月ほど続き、残業代が出ない訴えてやると事務所で喚き、辞めていかれました。 マネージャーもクタクタになって、こっちが訴えてやりたいわー、とやっと平和な日々が返ってきたのですが、かの人も37歳。 次があるんかいねーと思っていたらボーダー記事を見つけて当てはまるなと思った次第です。 それなりに年をとったりしたら自分でなんとかするんでしょうか?そういう性格だと自分から気づけるのでしょうか?他人のアドバイスは聞かなさそうだし。 私たちにしてあげれることはあったのでしょうか?

続きを読む

43閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ボーダーかどうかはわかりませんが、私たちにしてあげれることはあったのかと自分自身に問いかけるのはやめた方が良いと思います。振り回されて大変だったと思いますが、他人を変えることは出来ません。本人が困り、いつか自分の問題に立ち向かわねばならない日が来るはず。過ぎ去ったことは忘れましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる