教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業職ってキツイですか?

営業職ってキツイですか?33歳の男です。 私は大学卒業後、新卒で某携帯電話ショップで働きました。 お客様からのクレーム、 過度なノルマ、 上司からの恫喝、 複雑な料金プラン等の学習、 個人情報流出に対する恐怖、 残業の毎日なのに残業代がでない、 手取り月14万、 店長クラスでも月手取り20万 (派遣社員は月30万越え) 上記の事から何とか3年勤めましたが、心を病み退職しました。 その後は正社員での仕事に恐怖を感じる様になり、派遣の事務職を転々として今に至ります。 しかし、年齢的に今のままではダメだとは思っています。男だし事務系の需要も今後ないし、経験のないエンジニア系も無理だと思います。 そうなると、残りはブルーカラーの仕事か、営業職になると思います。 一応ショップでの経験もあるし、営業職が良いかなとは思うので、訪問販売系や不動産営業等の離職率が高いものではなく、Bto Bの営業に就こうと思います。 しかし、やはり携帯電話ショップ時代の事がトラウマになっていて一歩を踏み出せません。 B to Bの営業職をされている方にお伺いしたいのですが、 数字が取らなくて上司から恫喝される事は現実としてありますか? 法人が顧客だとしても変なクレームが来る事はありますか? 対法人だと手続き等で複雑な作業はありますか? 残業代はキチンと出ますか? 残業は月にどれくらいありますか? 休日は年何回ありますか? 是非参考にさせてください! よろしくお願いいたします。

続きを読む

687閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一回仕事で病んだことがある方には 営業はきついと思います。 ノルマがありますので

  • 営業は学歴関係ないけど、数字が人格だから死ぬよ。

  • 多分すぐ心が折れると思います。己次第ですが、やる前からネガティブなこと考えすぎでは?休日のことやら怒られますか?とか質問が学生と一緒。 仕事をする上で結果というもの必ずつきものです。結果出ない人へ会社が黙ってるわけないでしょ。給料払ってるのだから。 頑張って下さい

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる