教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社員に一級建築施工管理技士の資格を取ってもらいたいのですが。

社員に一級建築施工管理技士の資格を取ってもらいたいのですが。会社の制度として、資格取得時に最大10万円の報償金支給、初年度のみですが学費の全額負担をしていますが合格者が増えません。 おそらく意識の問題だと思いますが、資格取得を促すための何かイイ方法はありますか?

687閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    一級土木施工管理技士を今年取得した40半ばのおばさんです。 弊社も資格支援制度があり、土木の学科は私の場合はユーキュンのテキストを頂き、他の者は市販テキスト、過去問書籍、実地は私の場合は日建学院の通信、他の者は日建学院に通学し取得致しました。(初年度のみ全額会社負担) また、初年度のみ受験の交通費も負担してくれました。 貴社の資格取得時に最大10万円の報償金支給はとても魅力があるのですが、一時金ではなく、毎月のお給料に資格手当として頂けた方が私個人の意見だとうれしいかなと思います。(でもお金の問題ではないのですが。) 資格取得は本人の意識の問題だと思います。 弊社は小さな会社ですが、皆、何かしらの資格を取得しており工事部には賞状がならんでおり、自分の机に向かう時は嫌でも目につきますし、通らざるおえません。 何も取得していない者にとっては大変肩身の狭い思いもしますし、賞状を見て他の者には負けたくないと思う気持ちがあるのか実務経験をクリアした者から毎年、申し込んで来ます。 仕事が忙しくて勉強が出来ないと言うのはただの言い訳であって、本当に資格が欲しければ頑張れるはずです。 土木施工の実地は私は一度、落ちておりますので、あとは自分で勉強して取得致しましたが、上司に添削を何度も見てもらいましたし、またわからない所は上司に聞いたり、試験前には社長が受験者を集めて勉強会を開いてくれたりと、支援は厚いのですが、その分、もう落ちられないと言う何とも言えないプレッシャーの中で皆、自分を追い込んでいきます。 私は来月、一級建築施工管理技士の学科を受験致しますが、先日あった日建学院の模試で他の者の方が点数が高かった事が悔しくて毎晩、夜中の2時まで勉強しております。母が病の為、社長の配慮で内勤の仕事をさせて頂いており、家に帰ると夕食の支度や家事をすべてこなし終わると眠いしだるいですが、悔しさと負けたくない事、資格を取れば自分に少し自信が持てるので、気持ちで頑張っております。 会社全体で金銭ではなく資格支援をしてあげられたらまた変わるのかなと感じました。

  • 資格手当は出してるのでしょうか? 取得報奨金より資格手当の方が効果有るかと思います。 ちなみにうちの会社は1級施工毎月8000円、一級建築士20000円です。 2級はどっちも3000円。 意識も有りますが資格手当を検討したらどうでしょうか?2級でも年に36000円 賃金アップです。2級からでも資格を取って行く癖をつけると1級の取得者も増えますしまた中途入社で1級の人間とかが増えた同僚が1級を取り出すとバタバタ取る人が増えると思います。 また基本1級の資格の無い人間は年数だけで主任にもしてません。 資格取るまで平社員です。 御社の名刺に資格を記入してるかはわかりませんが また名刺に資格が入ると結構結構嬉しいものだと思います。 1級建築施工管理士 〇○ 〇○○

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 貰える立場で言えば、一時金ではなく、資格手当として毎月貰える方がモチベーション上がります。2~3万/月とか。 ただ、そんなに難易度高い資格でもないのに合格出来ないというのは、基礎学力不足・努力不足も大きな要因です。

  • 質問した方の意見はもっともだとは思いますが、学費の負担内訳はどういう感じでしょう? 例えば取得候補者の受験料と町場の本屋さん等のテキスト代、あとはたまにあちらこちらで開かれる独学者用の模試代とかでしょうか? でしたら多分増やすのは難しいかと思います。 確かに本人達の意識の問題が大部分を占めますが、抱えているお仕事の難易度や工期の余裕、勤務時間や通勤時間や方法などからくる勉強に当てられる時間により試験の点数にも影響が出ると思います。 実際問題、とある会社で同じく会社負担で一級土木を挑戦していた方がいらっしゃいましたが、周囲の人の理解が得られず週末になりますと指導と称して飲み屋に連れて行く上司などに阻まれ五年経っても学科合格出来ない方を知っています。 よくよく話を聞くと上司などの周囲の人も問題ですが、本人も独学で試験用の勉強のやり方を知らず闇雲に得意問題を中心にやっていた様です。 ですので、仮に学科合格しても初見で経験記述試験を合格出来るレベルまで書くのは独学では難しく、大体専門の日建学院や総合資格などの専門予備校に通っても二年から三年程度は覚悟する必要があります。 会社がそこまで面倒を見ていて合格出来ないならもう受験生を白い目で見て当たり前だと思いますが、初年度のみだとすると落ちた場合雰囲気的に諦める選択は取りづらく、自動的に次年度挑戦となり自費でとなると、結構予備校とかに頼ると勇気のいる出費になりますよ。 それならば最初からやらない方がいいと考えるのが近年の一般的な思考トレンドですので取得者は増えないと思います。 私は自営の下請け専門の一人親方ですが、一級土木、建築施工管理技士を取りました。 売れない一人親方ですので時間の融通が大いに効きましたがそれでもそれぞれ3年かかりました。 周囲と何より家族の理解があったからですが、果たして一般のサラリーマンのご家族で理解してくださる方はどれだけいらっしゃるかその辺も含めて検討されてはいかがでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる