教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公立の保育士2年目です。

公立の保育士2年目です。つまり扱いは公務員です。 正直今は本当に安月給で(ボーナスも) 続けていくメリットが見当たりません。 給料は何年目からか上がるものなのでしょうか。 辞めるのはもったいない、安定していると 周りからよく言われますし、せっかく試験を 合格してなれた公務員なのでもったいないのはよくわかります。が、最近では私立の保育園でも産休育休はしっかりととれます。 どなたか、公立保育士または公務員を 続けていてよかったというお話をお聞かせくださいませんでしょうか。 よろしくおねがいします。

続きを読む

3,429閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は都内の公務員保育士でした。 6年目で400万にはなりました。それは東京ですから地方手当ても含まれているでしょう。 ちなみに7年目になると主任主事試験を受けられます。受けて合格すれば年収が50万程アップします。 なので8年目からはおそらく460万程になります。(7年目時点で410万ほどになっている計算なので) 貴方の自治体がどうか分かりませんが、公務員のいいところは業界水準よりも給料がいいところ。また福利厚生がしっかりしているところです。 そして銀行が優しいので住宅ローンなどはすごーく通りやすいです。 何より長年保育士として働くなら絶対公務員の方がいいです。 私の自治体では40代にもなれば800万に到達しますよ。もちろん昇格試験の合格の有無もあるでしょうが。 民間では難しいと思いますよ。 私も先輩保育士に「薄給すぎて辛い」と2年目くらいの時に言いました。すると先輩は「でもね、民間でずっとやっててもパートに切り替えられたりするし、仮にずっと正規で雇ってもらえたとしても給料は伸びないよ。公務員保育士でいれば一番お金が必要な40代50代で800万は絶対あるからね。旦那さんもちゃんと働いてたら困らないよね。私もやだなーって思ってたけど、今は続けてて良かったって思うよ。育休三年取れるし病気になったら病欠で休める。しかも長期ならその間もお金支払われるし、それが終わっても保険から傷病手当でるからね。民間じゃそれがないんじゃないかな?」って言われました。 ちなみにうちの自治体は配偶者が海外転勤になってそれについていくなら3年は在籍したままにできます。つまり3年は夫について行き、3年後復帰しようと思えば復帰できる。もちろん給料は出ませんが、辞めなくていい。自治体としても新たに新人を雇わなくていい(つまり新人教育しなくていい)というメリットがあります。 貴方の自治体がどうかは分かりませんが、そういうメリットはたくさんありますよ。

    4人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる