教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

近い未来にカフェを開業(起業?)しようと思っています。いくら売り上げを稼げますか?赤字は出来れば、避けたいですね。 …

近い未来にカフェを開業(起業?)しようと思っています。いくら売り上げを稼げますか?赤字は出来れば、避けたいですね。 時給はどのくらいが、宜しいでしょうか?売り上げから出す予定です。光熱費を引いて金額が、カフェ運営資金として回す予定としています。店長 副店長、店員募集はやはり、張り紙やIndeed?ですか? カフェと言えば、コーヒーやスイーツが出ますよね?そこはなんとか、それまでには スイーツ作りが上手い人を引き込みます。 時給についてなのですが、何時から何時の事と思いますが、4時間が良いでしょうか? 850円は低すぎですか?コンビニの勤務時間を参考にして、夜間は抜く感じでしょうか? 申請制の使い放題無線LANも導入予定。

続きを読む

408閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >いくら売り上げを稼げますか? 質問者さんが想定している店のタイプ、エリア、客層から 「一人あたりの客単価×1時間あたりの回転数×営業時間」 で算出してください。 他は、出店する店によって大きく異なってくると思うので、事業の骨格を決めてください。

    ID非公開さん

  • あなたの考え方なら、1年以内に閉店となります。売り上げ予測や利益率や経営収支が計算出来ない経営者は存在しません。そのような考えなら銀行の融資担当者は融資不可の稟議書となります。飲食店の短期間での閉店は一般的なことです。なお人件費は法定最低賃金が決まっている。人を雇う経費を試算すると収支どうなるか考えましょう。

  • 先ずはどんなお店にしたいのか。 これに尽きます。 コーヒーを何種類か出し、スイーツもとりあえず用意する…だけなら、フランチャイズ店には質と金額、立地では歯が立ちません。 例えば、自家焙煎珈琲を売りにするのか。 スイーツに個性的なものを用意するのか。 店の雰囲気はどんな感じなのか。 あなたが何回でも通いたくなる様なお店を創る事が、とっても大切だと思います。 それが、他には無い個性的なカフェになる訳ですから。

    続きを読む
  • 商工会議所に行って相談した方が良いのでは? 各県ごとに最低賃金というのが設定されてますから、最初はそれでいって、戦力になりそうな人材だったら相応に上げるようにすれば良いでしょう。 店舗を構える場所や、居心地の良さによっても売上は大きく変動しますし、今は残念ながらスタバやファミレスのフリードリンクシステムに大きく差をつけられ、個人店舗は殆ど自転車操業の様な状態の所が多いみたいです。運転資金を工面して捻出せねばならない様でしたら慎重になさって下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる