教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急どなたかお願いします。

至急どなたかお願いします。育休中で退職したものです。 育休中の立替金が今まで毎月 住民税と生命保険分が請求されてました。 ですが、退職後にまだ立替金が発生した月があり、 明細を見たら、いつもの住民税と保険分ではなく、 給与の基本給の金額が請求されてきました。 金額が大きく、連絡が取りたい今は夜なので会社と連絡が取れず、ただ驚いています。 同じ経験された方、知っている方もしいらっしゃれば回答お願い致します。

続きを読む

144閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    給与締め日の前に支給日がある場合(末締め当月25日支給など)には、退職時に支給時に処理が間に合わなかった欠勤分を請求されるケースがあります。 今回は育休中に退職とのことなので、そのようなケースは考えづらいでしょう。 明日、会社に確認してください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる