教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クレームにならないようなことを つまり、ふつうなこと?を クレーム受けた方いますか?何がありますか?お聞かせください

クレームにならないようなことを つまり、ふつうなこと?を クレーム受けた方いますか?何がありますか?お聞かせください

80閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    コンビニでタバコをうる際に 年齢確認ボタンを押してもらうのですが 「なんで押さないかんのだ!どう見ても成人しとるだろうが!お前が押せ!」とごねられ 最終的には警察沙汰になったことがあります。 おにぎり(ツナマヨ)を普通にレジに通し、お会計も済ませ退店されたお客様が戻ってきて 「なんでおにぎり温めとらんのだ!冷たいがや!」と怒られたことがあります フルレジとセミセルフレジ(商品を打つのは店員、会計のみ客)を取り扱ってるスーパーで セミセルフレジを担当している際に 「なんで自分でお金いれなきゃいけないの!あなたがやった方が早いじゃない!こんなレジ置いとくな!上の人間に言っとけ!」と言われました。 接客は理不尽なクレームが多いです

  • お客が予約で来社するときですが、勝手にビルを間違え遅刻しました(隣のビル)。案内が悪いと言われお詫びもありませんでした。地図は事前に添付しており、この逆切れに驚きました。

  • 店側が普通と思ってもお客様側が普通と思っていないこともありますしね・・・ スーパーを経営している会社です ・マーガリンをバターの横に陳列するな ・値札を税抜表示にするな ・店のロゴデザインがよろしくない ・中国製品を置くな ・韓国製品を置くな ・米国産牛肉を置くな ・店に鏡が多くて落ち着かない ・責任者(社員)が女なのはいかがなものか 理不尽なクレームや返金目的・弁済・弁償の難癖も多いですけど 金額目的でない思想的な理由によるクレームは少し厄介ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる