教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20歳で就職しましたがブラック企業とパワハラ リーマンショックで解雇されました。

20歳で就職しましたがブラック企業とパワハラ リーマンショックで解雇されました。それから、正社員探すも見つからず パートのダブルワークで9年もやってきてしまった。 そのうち、酷い抑うつ状態(自殺願望など、うつの症状が酷い)・仕事のストレスからの残尿感…職場での悪口… 今は 心療内科 泌尿器科通院中。精神障害者手帳申請の予定です。今年中に仕事1本にしたい 派遣でも。派遣会社登録してる。 先月30になりました。 正社員になる勇気もなく結婚願望もなく。人生間違えた。 死にたい気持ちでいっぱいです。未遂もしました。 なぜ死ねない? どうしたらいいのか?

続きを読む

133閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私もそういう思いでした。世の中にはあなたのような思いをした人がたくさんいます。だからこういうことをなくすために泣き寝入りしないことを私は、訴えてます。 具体的には法的に訴えたり改善していくしかないです。 裁判に訴えたり改善するために労働組合を、つくることがこういうことをなくす第一歩です。 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくは、ネットで労働相談ホットラインと検索してフリ-ダイヤルで電話相談してみてください

  • 自殺は勿体無い。 ブラック企業に報復すべき。

  • 雇われるのが怖いのなら起業すればいいですよ、お店でもやりましょう。 好きなことはありますか?ないならネットで少しでも好きなことや閲覧数の多かったカテゴリの履歴を探し、はまり込みましょう。 自殺の耐性があるのはいいことですよ。 仕事でもなんでも向き不向きがあります。誰のいいなりにもならず、今度は自分のやりたいことのために動いてみては?未遂しようとするまで悩んだ事もきっと経験としてこれから役に立つはずです。 まだ30歳なんて若いですよ。 可能性は無限大です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダブルワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる