教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車整備士になりたい高校生です。

自動車整備士になりたい高校生です。トヨタと日産だったらどっちの方がいいと思いますか? 給料や、将来性なども含めて教えてください。

471閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    自動車メーカーに勤務するなら整備士の資格なんて要らないです、ディーラーに努めるなら必要ですが、ディーラーはメーカーとは一切関係のない販売会社ですのでトヨタも日産も一切関係ないですねその会社によって待遇は違いますから。 ※将来や給料を望むなら整備士なんて止めておいたほうがいいですよ、介護士と同じです、車が好きで待遇なんて関係ないって人がなる職業です、ディーラーなんて努めたら整備士でいられる期間は短いですよ必ず営業へ廻されますので、長く整備士として働きたいなら民間へ行くのが良いですね、定年まで整備士として働けます。

  • メーカーとディーラーは別会社です。 さらにその地方にもよりますが、同じメーカー系のディーラーにも何社かあります。 まずはあなたの住む地域のディーラー(販売会社)を調べましょう。 トヨタがいいか日産がいいかというのは個人の好みです。 浅い知識や人の意見で道を選んでも長続きしませんよ。 自分が長く勤められそうな会社を自分の目で見極めてください。

    続きを読む
  • 本気で整備士なりたいの?まず、ディーラーとメーカーの違いを勉強してください。

    1人が参考になると回答しました

  • 期間工に負けますよ 多分 組み立てや加工の現場で正社員の方がいいんじゃないかな? 整備士はメーカーと関係ないから、好待遇はないよ

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる