教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕組みがわからないのでご教授ください!

仕組みがわからないのでご教授ください!育休を終えて仕事復帰しております。 今月の明細表について 給与辞令がおり基本給が変わりました。 時短なのでそれは理解しております。 金額は大体で説明させてください。 育休中。。 給料30万 もちろん出てないので欠勤などの扱いでマイナス30万 プラフマイナスゼロ。 住民税のみ振込で払わなくてはいけなかった。 今月の明細。。対象月は復帰一ヶ月前の期間 給与辞令 20万 マイナス30万 ←???ここがわからないです。 保険料や住民税ひかれ マイナス分の振込金額 8万!!(>_<) わかりにくかったらすいません。 今月から新たに変わった給与金額に対して、先月の欠勤実績として引かれたから、マイナス30万だとしても、実際もらってないのに払わないといけないものなのでしょうか? そういうものなのでしょうか? 全く無知ですいません(>_<) やさしく仕組みを教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

122閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あなたの会社復帰日は何時でしょうか? 次に給与の締切日は?支給日は? 例えば前月○日締め切りの翌月に給与支払い日ですと、実は今月の給与支給額はゼロとなります 次に、あなたがいままで育休で免除されていた社会保険料は育休終了で支払いが必要です 勿論住民税は今までと一緒ですね という事で―80,000円かな 詳しくは会社に聞いてください

    3人が参考になると回答しました

  • 入社時に前払いで給料でて翌月控除するところだと先にもらってる分がマイナスになりますよね

    1人が参考になると回答しました

  • それは会社の独自の決まりなので会社に聞くしかないよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる