教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どう思いますか? これは、先日入社したあるL会社での出来事です。 ---------- 私は今までずっと飲食業に携…

どう思いますか? これは、先日入社したあるL会社での出来事です。 ---------- 私は今までずっと飲食業に携わっていて、今回自分の将来の夢、開業の為に一度経験しておきたかったホテル業の求人がL社から出ている所を見つけ、割と有名な会社だったので、転職という気持ちでここならと思い、応募しました。 その時掲載されていた求人の募集要項には、 (いろいろ書いてありますが一部を記載します) ●ホテル運営、フロント、接客、各種管理業務等。 ●将来的には広報や採用、店舗開発等のキャリアが目指せます。 ●入社後はホテルスタッフとして運営全般に携わって頂きます。(フロント業務/接客/予約/観光におけるコンシェルジュ業務) ◾️勤務地はL社が運営するAホテル、Bホテル、Cホテル、Dホテルの4ホテルのみの記載。 面接を受け、その後採用書類(勤務地はAホテルとはっきり記載)と入社書類(交通費申請もAホテルまでの交通費を記載)が届き、入社前に保険等の説明と制服の採寸がありますので本社にお越し下さいとお電話を頂き、本社に伺いました。 本社で保険等のお話を聞き、最後に 「制服の採寸は…ないので大丈夫です。」 と言われ、 「? はい。(みんなスーツは自前なのか?)」 と思いましたがそこまで深くは考えず、その日はそこで終了。 ここまでだと、求人の募集要項もしっかり記載されていて、採用書類の勤務地、給与等もしっかり記載されていて、さすが認知度がある会社はしっかりしているなと安心していました。 しかし、入社当日。 本社で朝礼後自己紹介をし、部長から各部署の説明をして頂いていた時に 部長「今日からの〇〇さん。Pカフェに勤務されます」 私「よろしくお願いします。(ん???Pカフェ???)」 その後、ABCDホテルに挨拶&お部屋を少し見せて頂き、ランチをご馳走になり、 マネージャー「じゃあPカフェに向かおうか」 私「は…はい。(えっ??挨拶に行くということだろうか…きっとそうだ)」 とりあえずそう思うしか出来なかった。 Pカフェに到着後、じゃ後よろしくと言わんばかりに置いていかれ、次の勤務時間も勤務地も正確に伝えてもらうことなく…スーツ姿だった私はそのままエプロンを付けてヒール靴を履いたままその日働くことになってしまいました。朝から一体何が起こったのか…私は全く分からず頭の中はパニック状態でした。 数日後、 やはりこれは間違っていると思い、求人の募集要項(期間が終われば掲載が消えてしまうだろうと思い、スクリーンショットを事前に撮っておきました。)を再確認。 (ホテルスタッフと記載…もちろん勤務地や他の箇所にもPカフェの名前はどこにも記載されていない。) 採用書類も再確認。 (勤務地はAホテル…Pカフェの名前はどこにも記載されていない。) Pカフェの記載が何処かにでもあればまだしも、これは明らかに雇用契約と違うのではないだろうかと思いました。(今までこんな経験した事などなく、まさかと思ったと同時にどうしようと思いました。) その後、マネージャーとお話する機会を頂いた私は今回の事を事細かに伝え、スクリーンショットしていた求人の募集要項も採用書類も見てもらい、私の思いも強く伝えました。私の人生設計も含め熱く伝えました。その時にも驚く事があり、 私「採用書類の勤務地にもAホテルと記載されています」 マネージャー「あっこんなこと書いてあったんだ。ははは」 私「・・・」 マネージャー「〇〇さんの気持ちはよく分かりました」 私は真剣にお話する機会を頂いて真剣にお話しているのに…呆れて言葉も出てきませんでした。 さらに、どうやら部長、マネージャー、Pカフェ店長&スタッフは私がPカフェ採用の子で二店舗目のカフェの店長候補として入ってきた子だと聞いていたみたいで、私はさらに驚愕。 もちろん、私はPカフェの勤務を希望した覚えはない。さらに二店舗目のカフェの店長候補だなんて…一言も聞いていません。(ちなみに私の面接をして下さったのは部長とマネージャー) その後、 マネージャー「とりあえず3ヶ月はここで。その後正式に配属先が決まると思うが、それがホテルかもしれないしそのままPカフェに配属になるかも知れないしそれは分からない。」 分からないって…もっと確実な答えを頂けると思ったのに…筋通してくれると思ったのに。今まで飲食をしていて飲食からの転職という形でホテルの求人をみて入ったのに。この熱く語った事も次の日になれば忘れられてるんだろうなとか…やっぱ飲食してる人は飲食になってしまうのでしょうか。 はたして3ヶ月後ホテルに異動になるのかも怪しくなってきました。 信用をここまで落とされたのはなかなか今までないです。 みなさんどう思いますか? 長々とここまで読んで頂き、ありがとうございました。

続きを読む

332閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    第三者が読んでも驚きの内容ですね。 心中お察しします。 わたしなら、このままここで働かなければならないのなら、転職した意味がありませんので、辞めさせてください、と言い反応を見ますね。 それで、わかりましたと言われたら、その時点でこの会社はいいようにすることしか考えてない会社だと判断して退職します。 と言いますか、そうなる覚悟で言うと思いますね。 もちろんそのカフェから入るかどうかはあなた様次第なんですけどね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンシェルジュ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

店舗開発(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる