教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今専門学校で医療事務の勉強をしています。

私は今専門学校で医療事務の勉強をしています。まだ入ったばかりなのですが、 どんな種類の医療事務のお仕事がいいのか考えています。内科、皮膚科、耳鼻科、歯医者、大きな病院などしか知りません。他の医療事務の種類やそれぞれのメリットデメリットなど教えてください。経験者の方がいらしたら経験談など教えて欲しいです。

206閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もう辞めますが医療事務してます。 就職先は色々ありますか大きな病院か診療所のどちらかですね。さまざまな科のレセプトの経験を積みたいなら病院でしょうか。ただ受付は受付、会計は会計だけと細かく分けられている場合があります。診療所は少人数で回しているので会計、電話対応、受付、レセプト、診療補助など色んな業務の経験を積めます。忙しい状況でテキパキと行動出来る方が向いているかと。月末月初は遅くまで残業、休みも少なく薄給ですが、その中でいかにやりがいを見つけられるかが大事だと思いますよ。診療報酬ってとても奥が深いんですよね。それからどうしたら患者さんに安心していただけるか、とか考えることは山積みです。最初は辛いことの連続ですが、経験を積んでステキな医療事務になってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる