教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの辞め方にについて質問です。(過去の質問も参考に見ましたが、別途回答して欲しい為質問しています。) バイトを辞めよ…

バイトの辞め方にについて質問です。(過去の質問も参考に見ましたが、別途回答して欲しい為質問しています。) バイトを辞めようと思っているのですが、上司のマネージャーとの意思疎通が少し困難で、出来れば他の担 当者の方に退職の手続きをとってもらいたいのですが、バイトの面接で担当したい頂いた方に電話で連絡をとってみるのは駄目でしょうか?また、前述の場合ができない場合は、事務を担当している部署に連絡するのは駄目でしょうか?回答をよろしくお願いします。

続きを読む

142閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    その店の仕組みがよく分からないので微妙ですが… とりあえず上司のマネージャーには「いついつで辞めます。店長(バイト面接してくれた人)には自分から伝えます」と言ってから上に伝えれば問題ないはずです。 どうしてもマネージャーに言いづらければ、「誰に言えばいいかわからなくて〜…」て感じで切り出すこともできますよ。バイトなら叱られることはないと思います。

  • 先の方も仰っていますが、 直属の上司や担当を飛ばして他の方に話をするのは 少し失礼に当たるケースもあります。 まぁ悪く言うと無視して話を進めようとしているようなもんですし、 下手すれば質問者さんの上司の方が他の担当者や本部から 「なんかこっちに話来たけど、ちゃんと部下(バイト)の管理しなさいよ」 みたいに注意を受けてしまう可能性もあり得ますので。 その『意思疎通ができない』ってのが、 例えばいつ何回電話しても出てくれないとかなら その事を別の方に相談するのは構わないと思いますが、 代わりに退職を手続きを依頼するのはちょっと違うかな、と。

    続きを読む
  • 他部署に話をするのですか、 やめた方がいいと思いますが??仮に他部署の人にあなたが辞めることを言っても、あなたの上司に話が行くと思いますよ?すっとばして、人事に話を持っていくのもまずいです。同じ部署に副店長とか社員は居ませんか?その方がまだいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる