解決済み
地方公務員一般事務の試験についての質問です。一次試験である教養試験に 日本史・世界史・地理・数学・物理・化学・生物・地学とあるのですが 私は大学受験の際これらの科目を一切勉強していません。 現在、私は私立大学一年で、何から手をつけていいのかわかりません。 全科目をセンター試験レベルにまで仕上げておけば問題ないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
916閲覧
今年公務員試験を受け、なんとか内定をいただけた私立大学4年です。 私も高校時代に日本史、地理、数学、物理、化学、地学は学ばなかったため苦労しました。 公務員試験の勉強は広く浅くが基本です。 過去問を見てもらえばわかると思いますがこれらの科目の問題レベルはそれほど高くありませんし、出題数も各1~2問と少ないです。 全科目センターレベルまで持っていけるのであればまったく問題ありませんが、時間があってもそれは簡単なことではありません。 ですから自分がどうしても苦手だと感じる科目ならば捨ててしまうのも1つの手です。 実際私は文系ですので化学と物理は費用対効果が割に合わないと感じ、思いっきり捨てましたが一次試験は全勝です。 一次試験は7~8割取れればほぼ確実に通過できます。 が、二次試験以降の為にそれ以上取っておいて損はありません。 とゆうことで大学一年ならば時間は十分にありますから一度全ての科目に手をつけてみてはどうでしょうか? 苦手科目を作らないことが公務員試験の必勝法です。 その時期から真剣に取り組めるような人はほとんどいないですし(私は3年から本格的に始めました・・)、継続できれば確実に合格できると思います。 頑張ってください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る