教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニのマネージャーで態度の悪い人。

コンビニのマネージャーで態度の悪い人。近くにあり、数年前から月に数回程度利用するコンビニで 名札に「マネージャー」の肩書きのある50~60代の人ですが この人、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」を言いません。。。 酷いと「〇〇〇円お預かりします」とか「〇〇円のお返しです」もありません。 (無言でお金を数えて、「はい」という感じで返される。タバコ屋のばあちゃんかっ) 何度か、他のお客さんに対して妙に上機嫌に「いらっしゃいませ~っ」「ありがとうございましたぁ」と愛想を振りまいているのは見かけましたが ほぼ、どのお客さんに対しても「いらっしゃいませ」などがありません。 見た目、暗い感じでもなく、他の店員とは、普通に会話し、よく私語もしてます。 (その印象だと、高めの声の、おしゃべり好きな感じですが。私見です。) コンビニのマネージャーをよく知りませんが アルバイトの指導なんかもするのでは?こんな接客で見本になるのかとか思います。 月に数回程度に利用なので、あまりよくはわかりませんが このマネージャーのいる、いないに関わらず、 感じの良い接客のグループ?(シフト?)の時と、あり得ない感じの悪さのグループ?(シフト?)(挨拶なし、店内が無人、お客が数人レジに待ち惚け、呼んでも来ない、来ても「お待たせしました」もないなど)極端な感じです。(年齢に関係ない感じです。) 比較的利用しやすい場所にあるので 近隣にも別のコンビニは数店ありますが 経営が傾くこともなく営業しているようです。 こういうマネージャーって、オーナーの身内とかなんですか? まあ、数百円から1000円くらいの買い物しかしませんし このマネージャーのレジに当たっても 「ああ、またかぁー、この人かー」お店出てからため息ひとつで流せますけど たまに気になります。

補足

他の店員と同じ、そのコンビニの制服を着て勤務している人です。

続きを読む

206閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    身内なのか?オーナーや店長が不在の時は 手抜きをしているのかは解りません。 何故?接客をきちんとするのか? 買い物して貰ったお礼と言う意味も もちろんあるのですが、リピーターになってもらって また利用してもらいたいと言う気持ちが1番大きいのです。 それはアルバイトであっても経営者、その親族、 本部スタッフでも同じです。 給料(収入)はお客様から頂いている事を忘れては ならないからです。 乱立と言えるほどコンビニは増えて競争は 激化しています。消費者にとって最も強力な クレームは「あの店は利用しない」です。 少なく見ても50万人はコンビニで働いています。 お客様も従業員も色々ですし、人手不足も深刻だし 労基法もあって簡単に解雇も出来ません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる