教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

実際に人事担当や、管理職の方に聞きたいです。

実際に人事担当や、管理職の方に聞きたいです。看護師です。うちの病棟は主任が現場のトップで「婦長室」というところに総婦長一人、婦長三人がいて、婦長三人が全体の部署を三等分して担当していて、ほぼ現場の主任が現場の事を取り仕切ってるかんじです。うちの主任はスタッフへの好き嫌いが強いのか、好きなメンバーにはとっても優しく、反対によく思われていないメンバーは、無視、キツい、話をよく聞いてくれないなどで、挙げ句悩んだメンバーはそのまま婦長室に行って退職や異動希望を名乗り出るといったことが多いところです。私が配属して3ヶ月経過しますが、私の前にいたスタッフもその主任が嫌だと数ヵ月で異動。そして、今度の5月にこの主任が原因で退職のメンバーが一人出てしまいました。 ふと、思うのは、こんなにスタッフがいつかないのに何故トップは主任に指導が入らないんでしょうか…。ただ、自分が可愛いだけ?それともそういう指導方法があるんでしょうか? 上も親身になってくれてないようで、今度辞めてゆくスタッフが何か可愛そうです。(辞めたいと主任に話したら密室に閉じ込められてかなり言われていたようで。翌日泣きながら一睡もできず出勤したと顔色悪くして言っていました) 総婦長は「私からは主任には注意するとしたらあなたがいなくなってからです。」と言われたと、私に泣きながら話してきたのですが。もう何人も異動退職者が出たのに。これからも出る可能性が大きいのに。 こういう対処法ってアリなんですか? 不思議で仕方ありません。

続きを読む

148閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まあ、この業界では良くある話・・・嫌な部分でもありますね。 私も経験した事がありますよ。 このような病院で考えられるのは「総師長」「看護師長」「主任」等が同じ学校の卒業者であったり、前の職場が同じであったりと、いわゆる「派閥」的な要素が隠れている場合があります。(経験を重ねると見えてくるものですね) そういった場合、一部のスタッフから改善のお願いや意見が出ても「受け取った」「ふり」だけをして、何ら対応しないと言う事があります。 上層部が「お友達ごっこ状態」なので、合わない人たちは退職していくと言う構造が出来上がります。 これは、個人病院だけでなく大学病院や大手の病院にも共通して見られます。 内部関係者・経験者にしか分からない部分とも言えるでしょう。 その程度が、大きく目立つか、気にならない程度かと言う、それだけです。 今の私の勤務先でもあります。 上層部は前職が同じ病院からのスタッフで形成され、自分たちに「イエスマン」だけを優遇し、其のメンバーだけで何でも決定していきます。 違うスタッフが意見を少しでも口にすると査定で低い評価をつけます。 自分たちは無駄な個人的な話をしていてもOKで、他のスタッフだと「サボってないで仕事!」と、まあ、勝手な連中です。 私は年齢が50になりますし、自宅からの通勤が近いので今の職場に居ますが、若い人たちは違う職場へ移るべきだと良く思います。 余りにも差別的なことが目立ったときは、わざと声にして、回りにも聞こえるように上層部に意見した事もあります。 これは、余りにも新人や中途採用者が差別されて、理不尽な扱いを受けていたからですが。 ま、私の査定は思い切り下がりましたが、其れを分かっていても口に出来るスタッフも必要ですからね。 話がずれてしまいましたが、相談者さんの病院も、「指導方法」「対処法」ではなく、そう言うごまかしをしているだけなのでしょうね。 残念ながら、病院と言う組織の中では、このようなことが日常茶飯事にまかり通ります。 少しでも、このような事が少ない、若しくは許容範囲である職場を見つけるしかないと言うのが現実です。

  • この主任さんに良く思われていないメンバーというのは、どのぐらいの人数いるのでしょうか。 数人というのであれば、残念ながらどこの職場にもあることといわざるを得ません。 もし、結構な数いるのであれば、話をする際に、一人ずつではなく、まとまっていくべきです。 仮に、それでもダメというのであれば、人事課あるいは総務課になるのかな、人事を担当している部署が必ずあるはずなので、そちらに話をしてみてはどうでしょうか。

    続きを読む
  • 多分ですが、その主任に問題がないとは言えませんが、気に入られなくて、退職、配置転換された人達にも問題があるように思えます。 普通の企業なら、上下関係がはっきりしていて、部下は上司に合せて仕事をします。勿論いろいろな人はいますが、圧倒的には耐えて仕事がする人が多いです。なぜなら、何かあり転職するようになれば、今の条件よりいい所に就職できる可能性が高く無いからです。 ただ看護師の場合、中途入社の人も多く、今までしてきた自分の看護を崩さない人もいる事。上司に合せる気が全くない人が多い事です。なぜなら、ある程度仕事が出来る人なら、合わせなくても、職場が嫌なら辞めて、転職してもと言う気持ちがある人が多いのも現実です。

    続きを読む
  • 女の職場、好き嫌い、有ってはならぬ事ですがボス的女性がはびこる現場は未だあるんですね。 私の知る職場も若い頃離婚経験のある、仕事上も組織の意思で無く自分の判断で動く困った職員が居ります。中々辞めさせることが出来なく、精々昇格を遅らせるのが精一杯の状況のようです。 嫌がらせが上手で、何人かが辞めた経緯もありますが、古参の女性の扱いは人事権を持っても、中々扱いに苦慮しているようです。 今は、当たり障りが無い様な部署に配属されています。 今はパワハラセクハラと、クビにするのが難しいですよ。 何処の職場にもお局さんが居て、男性並みには昇給させなくても、実際辞めませんから、困り果てているのが現実ですね。 ワンマン経営の個人病院ならいざ知らず、名の知れた中規模な病院経営では結構そうした内部問題があるようですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる