教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品衛生上のことで質問です。 私は今年初めから某工場で夜勤勤務していまして 夕方~出勤、深夜0時に食事(食堂あり)で…

食品衛生上のことで質問です。 私は今年初めから某工場で夜勤勤務していまして 夕方~出勤、深夜0時に食事(食堂あり)です。食堂で順番待ち(10分程の大行列)なんてやってられないので コンビニで買ったおにぎり持参しています。 工場建屋の奥にクリーンルームがあり、その入り口で 上履きを下駄箱に入れて裸足で中に入ります。 (ここから先は私物持ち込みNG) その下駄箱におにぎりを食事までの数時間置いています。 去年とかそれ以前の夏を経験した人によると 夏場は作業場所は冷房完備だけど 廊下など館内のほとんどは冷房無しだそうで 下駄箱のところも夜間でもじっとしていると汗が出る程。 おにぎりを夕方~深夜0時まで置いておいて 大丈夫でしょうか?

続きを読む

93閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    おにぎりには塩が使われているし、夏場は食中毒対策として少し塩分が上がるそうですよ。 なので食べることに関しては特に問題はないと思います。 一番涼しいところがそこであるなら、致し方がないですね。 コンビニも日に3回とか4回、商品の搬入がありますので、おにぎり裏の消費期限のできるだけ新しいものを選んでください。冷たいペットボトルなどと一緒に入れておくのも一工夫です。

  • こんにちは。 個人的には30度付近の環境下で数時間置くのは望ましくないと思います。 (万が一ということがありますので) ということで少しでも品温を下げるために、保冷バック(100均にあります。写真のタイプがオススメ。ファスナー式になっています)+保冷剤(これも100均にあります)で防御したほうがいいと思います。

    続きを読む
  • コンビニのおにぎりは 衛生管理の整ったところで作られているので 雑菌がほとんど付いていません。 そのため腐敗しにくいです。 暖かい環境に4~5時間置いたくらいで 食中毒等になるようだと 店としては安心して売れません。 それでも心配なら パンにすればいいです。 30℃で3日間置いても大丈夫です。

    続きを読む
  • 確かにおにぎりは、塩分もあり腐敗しにくい食べ物です。 しかしさすがに夏場で冷房なしはどうかなと思います。 おにぎりのご飯だけなら塩分で大丈夫とは思いますが、問題は 中身の具ですね。具材が傷みやすいものですと食中毒の危険性 が高まりますので注意しないといけません。 梅干しは腐りにくい定番の具ですのでお勧めですが、あとは昆布 や醤油おかかがいいですね。醤油が塩分豊富ですので腐りにくい 具材といえます。 夏場におにぎりを置いておくなら、上記のような具材に気を付け れば問題ないと思います。 質問者様、以上ですが参考になれば嬉しく思います。 正しいことが正解であるべき、私はそう思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる