教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトで社会保険に入ろうと思っております。

アルバイトで社会保険に入ろうと思っております。社会保険に入ると、健康保険+厚生年金+雇用保険が引かれると思いますが 健康保険+厚生年金はいくらぐらい引かれるのでしょうか? 例えば 月の収入が¥9万だとしたらいくらほど引かれますか? 私の職場は毎月給料がバラバラです。 ¥10万超える時もあれば、¥9万程だったり・・・。 月の給料がバラバラだと健康保険+厚生年金の支払う料金もその給料によってかわってくるのでしょうか?? また、アルバイトでも社会保険に入れるギリギリの年収でも、入っていた方がやはりいいのでしょうか?? 教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

補足

今年の3月から雇用保険に入れてもらったので 週20時間は働かないとダメだと言われています。 なので今までよりかは月の給料は安定するかと思います。

続きを読む

226閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    毎月固定された額が引かれます。 社会保険に入るギリギリなら入らない方がいいです。入ると、バイトとして扱える時間が増えるのでシフトを好き放題組まれたりします。 一例ですが、自分は社会保険に入って月手取り13万(元は15万-社保関連で2万)くらいでしたが、そこまで稼ぐのに月150時間以上働いていました。(田舎の店舗で、超勤は日常茶飯事、シフトは6:00~10:30、ヘルプ17:00~02:00が週2日、その他はその時次第) アルバイトでの社保は、それだけ働かなければならなくなるということです。

  • 社会保険に加入するか否かはあなたが決める事はできません 社会保険に加入する資格があるなら 加入しなければならないし、資格がなければ加入できません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる