教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代女性。人生失敗した。 ただ単に安定を求めて、行きたくもない大学へ行って大手企業へ就職。給料を得るためだけに働…

30代女性。人生失敗した。 ただ単に安定を求めて、行きたくもない大学へ行って大手企業へ就職。給料を得るためだけに働いた。安定しているから。大手企業だから。でも結婚して退職。勤務地の問題で、仕方ない。 あんなに安定を求めていたのに失ってしまった。でも何とかして働かないといけない。大手企業の正社員に戻るのは難しい。小さな会社ばかり… こんなことなら看護師の資格でも取っておけば良かった。。。 子供の時は、「ミスしたら人が死ぬから医療職は嫌だ!」なんて思ってしまった。 私は離婚したらただの無職。死ぬのは私の方だ。 逆に、安定できないのならいっそのこと好きな勉強をすれば良かった。専門学校にでも行って、ゲームクリエイターなんかを目指せば良かった。 どうせ死んでしまうのだから。 女性って損だなあ。好きなことをやれば良かった。死ぬ前に後悔しそう。 休みの日は趣味を楽しもうと思っていたけど忙しくて全然取り組めなかった。やっぱり好きなことを仕事にしないとダメだと思った。仕事に人生のほとんどの時間を奪われるのだから。 でも、これから子供を授かった時に備えて、好きなことばかりしていられない。やっぱり規模が小さくなっても、中小企業で正社員を目指さないと。安定しないと。夫に何かがあったら私しか働けないんだから。 働くの、つらいなあ。 似たような思いの人、いませんか。 これからどうしよう。

続きを読む

682閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    何歳になっても悩むものなんですね。 20代の女です。看護師資格持ってますが、活かせるかどうかは別問題です…。 私も安定を求めて看護学部行ったんですが、結局神経をやられ、後遺症が残りペーパーナースです。パートで、もちろん結婚の予定なんかありません。笑 今は少しでも気持ちを楽にして生きる方法を模索中です。絵を描いてるんで、それを人に見ていただくのが凄い嬉しいです。きっと社会的にはダメな部類なんだろうけど。自分が学生時代になってしまった病気が珍しいので、広めるのが夢です。後は雇われるのが嫌いなんでいつか自営でなんかやりたいなあ。 結婚されてるだけ、充分ご立派に思えます。私は結婚出来るのかわかりませんから。死にかけた経験から、他人は殆ど何もしてくれないのが分かるから、出来るだけ好きに生きたいと思っています。

    1人が参考になると回答しました

  • >これからどうしよう。 このご自身の言葉を、もう一度見てください。 その時、自分がどのような感情であるかを反芻してください。 忌憚ない言い方になりますが、自己憐憫は何も生みません。 どう思っても人生には結果が出ます。 ならば、その時までどう生きるか、 それが全てではないでしょうか。 質問者さんが自分自身の言葉を、肯定的に、ワクワクするような気持ちで受け取れるようになることからだと思います。 どう生きても人生です。 自分の人生、どうか大事にしてください。 雑文失礼しました。 とある漫画の一節を思い出しました。 「失敗というのは・・・・・・ いいかよく聞けッ! 真の失敗とはッ! 開拓の心を忘れ! 困難に挑戦する事に、 無縁のところにいる者たちのことをいうのだッ!」 自分の人生を切り開くのは自分自身です。 どうか自分を信じてください。

    続きを読む
  • 考えることは似たようなものだなあ。 こんな生活は嫌だと転機を見い出したとき、そして追い詰められたときは、みんな、いろいろと後悔して考えるのですね。 離婚を考えている知人女性は、食べてゆけないから不倫で相手を見つけてから離婚するのだと頑張っている。 これもどうかと思うが、当人にとっては、切羽詰まったあげくの結論なんでしょう。 男性である僕もそうなのだけど、年齢は違えど考えることは貴殿と似たようなもの。 どうせ死ぬからと好きなことばかりしてきたが、そうも言っていられなくなって、嫌いな仕事をしてはみたが、もう心理的身体的なストレスが物凄かった。それは、人によってはあこがれの職業でもあるらしいのだけど、僕にとってはとんでもない負荷で。ついに辞めれたときはほっとしたが、やはり食っていかないといけない。 ところが、なかなかうまくゆかない。 やはり「こんなことになるのなら、安定を求めればよかった」と考えますよ。 同じですよ。 でもまあ、しようがないので、一種のチャンスと考えましょう。 あまり深く考えないのが、成功のコツでしょうね。 ある意味「おバカ」になるの。軽快に。 30代の知人女性は、ある有名なオーディションに20回落ちた。いつも最終選考までゆくのだが落ちた。最終選考までゆくことだけでも驚異なのだけど。 ところが、めげずに続けていると、昨年あたりから売れるようになってきて、いわゆる連ドラに抜擢され、仕事のオファーもくるようになったそうだ。遅ればせながら、女優としてのひとつの出世コースにのったのです。 彼女の秘訣は、性格。どう考えても性格。こう言ってはなんだが、「女の武器」が通用するような人ではない。性格からくるスタイル(精神的な姿勢)の良さのみ。 具体的には「考え方」のみ。難しく考えない。単純に考える。 やりたいなら、やろうとするだけ。それだけ。あくまで単純に。 あるコンピュータのSEは、200回落ちて就職したそうだ。 200回も不採用だったら、普通ならもう再起不能でしょう。その仕事は諦めますよ。 落ち込むようなことを考えず、頭のなかをバカにして、挑戦をし続けるのが良いのではないだろうか。 つらさは、働いてから、実感すればいいでしょう。 先日は、学校も行かずに中学からアルバイトをして、知的障害者の弟の面倒を見続ける30歳の人の家を訪問した。親のギャンブル依存・虐待・育児放棄で、父は逝去と母は失踪。オカズがないので、ごはんにうまい棒を振りかけて食べるという極貧だったという。 家のなかは、障害者の弟が破壊するので畳もなく、2階の床が抜け、ガラスが割れ、そこに仕事が忙しい独身男性の無頓着さが加わって、凄惨な状況。 飯もきちんと食わせてもらえて、学校にゆけた僕は、全く申し訳ないことで。 人をうらやんでも無意味。 さて。バイトニュース見て、ハローワークでも行くか。ブラックのオンパレードだけどね。

    続きを読む
  • ても子供が出来たらもっともっと大変ですよ? その辛い仕事して給料殆ど 子供の事に消えますもの。 勿論私がダメ母なんだからでしょうけど。 貴女から私と同じ匂いがしたからさ。 私も好きな絵を仕事に活かせたら良かったですよ。 キャラクターとかそっくりに書けてたなー。 今もマイボトルに好きな鳥の絵を書いたら 同僚に売ってるやつと思われてます。 犬猫の雑貨ばかりだもん。 わたしゃ鳥派なんですよ。 子なし選択も今の時代あると思う。 来年消費税増税だの政策では 本音は子供産めなんて言ってないよね。 逆らう方がバカですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲームクリエイター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる