教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お礼500あり 相談‥職場×店長×遅刻。 悩んでることがあります。 いま私(30歳)はコンビニ店員でアルバイ…

お礼500あり 相談‥職場×店長×遅刻。 悩んでることがあります。 いま私(30歳)はコンビニ店員でアルバイトを しています。 昨夜 高校生の男の子が22時までの勤務で、 その男の子と入れ替わりで 22時から店長が出勤予定になっておりました。 ところが22時過ぎても店員は現れず、 携帯に電話をしても出ませんでした。 高校生の子は帰らせて そこから一人で業務をしていました。 何度か電話しても繋がらず、 私はオーナーに電話をすることにしました。 オーナーとはすぐ連絡がとれ、 『また遅刻か。僕からも電話かけるので 少し一人で仕事をしていてください』と 言われました。 時刻は23時15分頃、平然とした顔で 『うっす』と言う あいさつ?をしながら店長が現れました。 そこから私の帰宅する時間、 深夜1時まで 一言も会話がありませんでした。 私は、今まで一度も遅刻はしたことがありません。が、もし遅刻をしてしまったのなら、 まず、 一緒に入っていたシフトの方に謝罪、お礼(すみませんでした、ありがとうございます、などの言葉掛け)は必ずします。 ですが、 店長からはなにもなく、それどころか ふてくされた態度をとられ (私の予想ではオーナーに電話したから 不機嫌になっているのだと思います) ました。 相手が私だから バカにされているのか、 もし他のスタッフであれば 謝罪していたのではないか、 『店長』だから 遅刻してよいのか、 『店長』だから 遅刻しても謝らなくてよいのか、 私が遅刻したときも 『店長』と同じように 謝罪もお礼の言葉もいわず、当たり前のように 仕事に取りかかればよいのか、 くだらないことなのかもしれません、 考えすぎなのかもしれません。 ですが モヤモヤした気持ちが、どうしてもおさまらなくて、 ここで 相談させていただきました。 店長に思ったこと、言っていいのでしょうか? また今夜も店長と勤務することになっています。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

続きを読む

78閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    店長の行動こそが世間では通用しないことで、ちゃんとした会社に勤める事が出来ないと思います。 貴女の感覚が正しいのです。 それを許してるオーナーもオーナーです。 世の中はこんな職場はざらにあると思います。 でもこれが当たり前と思わず、貴女の正しい考えを持ち続けて下さい。 社会人になったらブラックでない職場を見つけて頑張って下さい。 どうしても納得いかず、我慢出来ないのなら辞めて新しいバイト先を探してもいいと思います。

  • 職場に快適な環境を求めてはいけない。 働く環境がそのような状況ならば、 それに則した勤務をすればよし。 自分自身は「無遅刻無欠勤」を貫けばよし。 嫌な相手ならば「所詮ビジネスだけの関係」と 割り切って自分の仕事だけはちゃんとやる、でよろしいのでは??

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる