解決済み
結婚や出産の時期とは?結婚後や出産後の女性の仕事やめる、やめないについて意見を聞かせてください。 長く付き合ってる彼から何となく結婚の話しがでたので、まだ早いのですが何となく気になり質問させていただきます。 (春から)私は19高卒社会人2年目、彼は24社会人2年目です。寮暮らししてます 私は動物飼育、彼はSEをしていて、ひとり暮らしです 私は夢があったのでこの道に進みました。 高校は商業を出ており、仮に転職や再就職の際に持ってる複数の資格が何らか役に立つのではないかと思います。 彼は大卒でそこそこ大手のSEをしています 現代のSEは技術や能力で給与が左右されるみたいですが、彼の会社は割と年功序列です 私に貯金はあまりありませんし、母子家庭育ちでした。 彼はそこそこ貯金しているようです。 結婚前には同棲をしたいと思っています。 家が割と近いので、同棲してもいいんじゃないかという話もありましたが、私の仕事が朝早く重労働、休みもないので、二人分の家事が大変だな…と思っています 私の仕事では入れ替わりが激しい世界で、あっちこっち移動して働いてる人もいれば、重労働や精神面で疲れて辞める人も多々です 私も憧れて入ったものの、同期との意思疎通のできなさと毎日の重労働にへとへとになってきてしまい、それに対する給与も俄然低く転職しようかと考えていました。 彼の職は安定してますが、まだ2年目で二人分の生活費を支えることはできないと思うので、私もまだ正社員で働かなければと思います そこで質問なのですが、仮に私が転職し同棲したとして、結婚や出産とはだいたいどのくらいのタイミングでするのでしょうか?(お金面に関して) 私の家はお金がありませんし、彼も上京して来ていて大きな結婚式はやらないと思います。 結婚より何よりお金がかかるのは出産です もちろんまだ作る気はないですが、準備としてどのくらいためていれば良いのかな?と疑問でした 赤ちゃんが生まれた時に、お金が無くって不自由な暮らししか…なんてことさせたくないのである程度の準備をしておきたいのです なるべく年齢の若いうちには、と親からも言われ(少し遅い出産で苦労したそうなので) 早いけど考えなきゃなのかな〜と思いました。 周りの人は彼の仕事が安定してるなら同棲はバイトくらいでもいいんじゃ、なんて声もありました。 話が長くなってしまいましたが 同棲時、結婚時も絶対正社員同士でいたほうがいいのか どのくらいの貯金で結婚するのが良いのか 結婚後どのくらいの貯金で出産したら経済的余裕があるのか が気になりました。
167閲覧
結婚式を挙げるのであれば、規模にもよりますが300~400万は欲しいところですね。 出産費用自体は「出産育児一時金」という制度があり、MAXが約42万です。 こちらは出産費用を一括払いした後に質問者様が一時金を受け取るタイプか、一時金をそのまま産院に直接支払いしてもらい、退院時に不足分を払うタイプがあります。 どちらにせよ実質の負担額は、出産~退院までスムーズにいけば数万程。 それよりもかかるのはマタニティ用品と赤ちゃん用品ですね。 マタニティウェアは、ご自身でゆったりサイズのワンピースやウエストがゆったりゴムのパンツ等、体を締め付けない服や下着があれば、そこまで多く買う必要はありません。 (実際私は買いませんでした) 必須になるのは腹帯ですね。 お腹を冷やすと赤ちゃんにも良くないですし、何よりお腹が大きくなると支えが必要になりますので。 それでも、最低限にしようと思えば出来ます。 全て買ったとしても10万程あれば余裕かと。 赤ちゃん用品はクソ高いです。 しかも成長早いからすぐ服も着れなくなる…。 ベビーカー、チャイルドシート、ベビーベッド、赤ちゃん布団、オムツ、おしりふき、ミルク、哺乳瓶、おくるみ、ベビー服…。 一回買えばずっと使えるものよりも、その時その時で追加購入もしくは買い替えが必要なものばかりなのでかなりかかるかと。 産後どれくらいで働きに出るかにもよりますが、職場復帰を1~2年後にするなら、100万は確保したいところかと。 (赤ちゃんによってはそれ以上必要な場合もありえます) 本当に余裕持ちまくって生活したいなら、お二人で600万あったらジリ貧にはならないと思いますけど、可能ならあるだけあった方がいいでしょうね。
結婚の後に、必ず出産があると考えると、授かれなかった時に辛いですから、最初から子供ありきで考えない方がいいですよ。経験者です。 子供は授かり物なので、計画してもしなくても、できる時はできますし、不妊治療が必要な場合もありますから。 結婚後や出産後、仕事を辞める辞めないは、ケースバイケースで考えるべきです。
心配する気持ちはわかります。 お金で苦労したからこそですよね。 でも、結婚も出産も予定通りにはいかなくて、そういうものってタイミングというかご縁というか、うまく説明できないようなものがあるなあと経験して思いました。 経験も出産も計画しようと思えばそれなりにできるのにね。 同棲生活で、二人分の家事はしなくてもいいんじゃないですか? あなたも彼も働いているわけですし、分担して二人の住環境をよりよくすることが家事ですから。各家庭でもどう分担するのかはそれぞれなので、彼と話し合ってくださいね。 あなたの貯金が少ないのはあなたのせいではないですし、母子家庭で育ったことも引け目に感じる必要はないんですよ。 立派に成長されて、お仕事をし、きっとお母さんを支えてきたのでしょう。 結婚式や披露宴を式場やホテルでしたら300万以上はかかりますが、御祝儀もありますので、自分たちの衣装代や会場費などを負担するくらいでしょう。もちろんオプションや会場内の飾り付けや生花代で負担額は変わります。 フォトウエディングで済ます人もいれば、ごく身内でパーティというかお食事会をしておしまいの人もいます。そうすれば結婚の儀式にはさほどお金はかかりません。 出産ですが、これは住んでいる自治体によって少し差が出てくると思います。妊娠中に検診があるのですが、妊娠は病気ではないので健康保険がききません。つまり10割負担なのです。 それを自治体が補助してくれるのですが、どれくらい補助をすのかは住んでいる自治体によって違います。 また、出産時に大学病院で産む、近くの産院で産む、こだわりの出産をするなどで費用も変わってきます。 こちらも病気ではないので保険適応はされません。でも、後日、加入している保険協会から補助金がありますので、退院時に支払うお金さえあればさほど心配しなくてもよいでしょう。 ただし、帝王切開で出産すると保険適応になります。 赤ちゃんをお迎えする準備も全て新品で購入、レンタルを利用する、知人からもらう、親戚からもらう…などで費用も変わってきます。揃えるものは多種多様あり、こだわればこだわるほどそれなりに費用は必要です。 あなたと彼氏が結婚し、お子さんが授かったとしてもお金がなくて不自由な生活になるってことは、ちょっと考えにくいと思いますよ。 出産は若いうちにと言いますが、 若くして出産したら安産とは限りません。今でも出産は命がけです。 そして、出産後の子育てもなかなか大変です(でもとても楽しい)。 彼氏さんと相談して、あれこれと話しするのは楽しいことかと思います。たくさんお話して、よりよい家庭が築けますようお祈りしてますね。
出産する時点での貯金なんかは100万もあればたぶん大丈夫です。それよりも大事なのは、トータルの収入です。 圧倒的に金銭面を考えるなら正社員のほうがいいです。奥さんが正社員として働いた年数の分だけ、家計が豊かになると考えましょう。 たしかにバイトでもいいかもしれませんが、当然正社員同士の生活よりもお金はないです。 旦那さんのお給料が400万だとしたら、バイトなら世帯収入500万円。年間貯金は100万くらいでしょう。正社員やら世帯収入650万円。年間貯金は同じ生活水準なら250万円できるかもしれません。 これはたとえの話ですが、年間貯金額は倍以上違いますね。
< 質問に関する求人 >
SE(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る