教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職困難者について。

就職困難者について。こんにちは。今年1月に再就職手当を頂きました。 今日、主治医の意見書を病院で書いてもらいました。 去年12月末~今年3月末でいまの職場を退職します。 (体調不良の為) そこで質問ですが、1度再就職手当を貰っている場合は雇用保険は貰えないので就職困難者は難しいでしょうか?

続きを読む

560閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    雇用保険の受給権は、その保険手続き時にハローワークに提出された離職票が起点となります。 例えば、再就職手当の支給を受けられた今の会社の前を退職された日の翌日から、1年間が受給期間日となります。 仮に (1)平成29年9月30日 離職 (2)平成29年11月1日 雇用保険手続き完了=受給資格決定日 (3)平成29年12月20日 今の会社に再就職 (4)平成30年1月21日 再就職手当支給 (5)平成30年3月31日 現在の会社を退職 (6)平成30年4月20日 ハローワークに出頭の上、再求職認定開始 このケースの場合、平成29年10月1日~平成30年9月30日までの1年間が雇用保険受給権がある期間となります。 この期間中に決められた給付日数=所定給付日数を上限に給付を受ける権利があります。「失業の状態」が必須であることは言うまでではありませんね。 お手元にある「雇用保険受給資格者証」の写真貼付されていない面に記載されているはずですので、よくご覧になられたらと思います。 」 したがって、(6)の再開手続きが完了した日である 平成30年4月20日~平成30年9月30日間で再就職手当に支給を受けて、未だ残っている給付日数(残日数)を超えない範囲で、失業の状態と認定を受けたら続きの支給を受けることができます。 なお、【今日】、主治医の意見書を病院で書いてもらいました。 【今日】であれば、起点日は今日になりますので、 既に手続きが終え、受給が始まっている雇用保険については、遡って変更されることはありません。 いずれにしろ、一度ハローワークでご相談されることをお勧めします。

  • 失業給付は再就職により新たな受給資格が得られない場合は前の退職日の翌日から1年以内で再就職手当を除いた給付日数があればその分は支給されます。 すぐに働けることが必要です。 ハローワークで相談して書類を準備したのでは? 私は身体ですが手帳と医師の就労可能証明書を提出して就職困難者で正当な理由のある自己都合退職=特定理由離職者と判断されました。 意見書ということは統合失調症、そううつ、てんかんですか? 主治医は退職ごに就労可能証明書を記入してくれますか?

    続きを読む
  • 会社都合で6ヶ月以上、自己都合で1年以上雇用保険に加入していれば、雇用保険の基本の給付は受けられますが、再就職手当ては3年以内に受けていると貰えないです。 ただ、病院で意見書を書いてもらったってことは、就職困難者ってより、働けない状態ってことではないですか? 働けない状態の人は、雇用保険の受給は無理ですよ、雇用保険は働ける状態の人が仕事を探していることが受給の条件ですから、病気で働けない場合は傷病手当を受け、働けるようになってから雇用保険を受給しつつ仕事を探すことになります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる