教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーター(二十代後半男)の就職について。 始めまして。私は現在、老人ホームの調理の仕事にパートで勤務しております。

フリーター(二十代後半男)の就職について。 始めまして。私は現在、老人ホームの調理の仕事にパートで勤務しております。料理が好きで元々は正社員のつもりで応募したのですが、未経験で調理師の資格がないと正社員にはなれないと言われ、手に職もつくならと考えて働いておりました。 しかし勤務して半年程経ってから本社の業績が悪くなり、今後は資格があっても正社員を採用するつもりはないと言われてしまい今後どうするか迷っている状態です。 とりあえず資格だけでも取ってみようかとは思うのですが、今後のことを考えると少しでも早く正社員として働きたいと思い求人を探しているのですが、興味のある業種を調べてると『将来性が無い』『ブラック現場ばかりだ』という意見ばかりで段々自分がなにをしたいのかわからなくなってしまいました。 個人的には小売や工場の製造、ビルクリーニング等、30歳以上でも正社員になりやすい職種を希望しているのですが、上記のようなことがあり段々混乱しています。 結局は自分次第なんでしょうが、似たような経験のある方のご意見を窺いたいです。

続きを読む

193閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず高卒で入れる会社なんて基本はブラックですよ それが嫌ならきちんと大学も国立レベルを目指さない限りブラック以外はありえないでしょう 自分のレベルが低いのに会社に求めるレベルが高いと思います。 本当に失礼な事を言ってしまってると思いますすみません。 せっかくあなたは好きな事があるんだからやるだけやってみるべきです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる