教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

35歳を超えて、職歴なしで正社員として新卒の子と同じようにしっかり研修を受けて働くことって不可能ですか? もちろん…

35歳を超えて、職歴なしで正社員として新卒の子と同じようにしっかり研修を受けて働くことって不可能ですか? もちろんかなり難しいとは思いますし普通35歳超えたら、経験者として即戦力で雇うことが普通だとは思います。 しかし経験のない業界でしっかりした研修制度受けて業務を行いたいです。 考えが甘いとは思いますが、可能かどうかだけお願いいたします。 公務員なら35歳から未経験で入ってもしっかり研修受けれらますか?

続きを読む

579閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    公務員で、その年齢だと教職で社会人経験者の採用程度しか無いのでは。 それだってやっている所は少ないのでは。 一般の行政職でならば、年齢制限で門前払いです。 民間の場合ならば、警備等なら信任教育から始まりますから、一から教えてくれます。 また清掃などもそうです。 ただこれらは、この業界に入る人が年齢が高く、若い人が居ないためです。 共に資格があります。 警備ならば例えば施設警備2級をとる。数年後に教育担当の資格をとれば本社勤務になります。 公務員を目指す方なので優秀な方かとは思いますが、そう言う現場から這い上がることを考えの一つに入れては如何でしょうか。

    1人が参考になると回答しました

  • どういう条件の試験かによりますが、入りさえすれば何らかの研修はあります。 新卒枠として入れば年齢に関係なく、研修はしっかりと受けられますが、他の方が仰っているように年齢制限が問題です。 年齢制限が59歳までという自治体も数件はありますが、こういうところでは仮に入れたとしても年齢に応じて即戦力扱いをされると思います。 私の知っている限りでは山形県が新卒枠の試験で年齢制限が39歳まで(採用時)です。他の自治体は市町村を含めても35歳までで締め切っているところが大半なので、おそらく山形県が年齢制限では最後の砦だと思います。 ということで、可能性が無いわけではありませんが、新卒と同じように試験を受けた場合、面接で苦労することとなると思いますので、かなり厳しい選択になるかとは思います。

    続きを読む
  • 一般的に公務員には年齢制限があって大卒程度で29ー30歳という自治体がほとんどです。したがって受験資格そのものがありません。 かなりの都道府県・政令指定都市限定で社会人枠や経験者枠での採用があり、これなら受験可能なところもあるかもしれません。 しかし、全て正社員歴3ー5年以上という条件があり、かつ倍率が20ー30倍というような難関です。となるとここでもあなたには受験資格がありません ということで夢みたいな事を考えないで別な道を探してください。民間にはまだあるでしょう

    続きを読む
  • 公務員試験は上限が30〜35歳(勤務開始日なので今からだと来年4月時点)なので、あなたは受験できないので公務員という選択はありません。 新卒ではないので新卒同様の研修は受けられないと思いますよ。新卒の研修は社会人としてのマナーや会社組織についてがメインなので、受けたいと言っても「35歳になって教えられないとそんなこともできないの?」と笑われるのがオチです。 10年も社会人とをやっているのですから、1から10まで教わろうと思うのは甘いと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる