教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防用設備の誘導灯について 電源は蓄電池または交流低圧屋内幹線から他の配線を分岐させずにとること 積算電力計…

消防用設備の誘導灯について 電源は蓄電池または交流低圧屋内幹線から他の配線を分岐させずにとること 積算電力計からブレーカーまでの間の配線から取ると言うことだと思いますが、ブレーカーを通して安全ブレーカーの1つとしてはいけないということですか? その一番の理由は何ですか? またブレーカーを通さないなら片方はブレーカーを通りもう片方は誘導灯専用の漏電遮断機等の配線も別に設けなければならないということですか? なんのことかわからないかもしれませんが自分でもよくわかりません。 わかる方がいましたら教えて欲しいです。

続きを読む

564閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    難しいことは正直良く分からないですが、、、 ようは誘導灯含め消防設備の電源のブレーカーは一般のブレーカーの下に設けずに別回路でそれぞれ専用で設けなさいということです。 さらに使用するブレーカーは漏電遮断機能はないものを使用すること。(ノーヒューズブレーカーやサーキットブレーカー) 何故なら一般の回路なら安全のために過電流や漏電があると遮断された方がいいですが消防設備はそれでも動いた方がいいからです。

  • 消防用設備の誘導灯は、 停電した時に、 30分間点灯し続けなければなたないものです。 だから、バッテリーの管理は重要な業務となります。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

積算(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる