教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場で医療費のお知らせの封筒を貰いました。

職場で医療費のお知らせの封筒を貰いました。医療費控除見込額H29.1~H29.10と金額がありました。 持ってればいいのですか? 支払いではないですよね?

56閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    説明をよく読みましょう。 もともと「医療費のお知らせ」は、保険証を持っている人に「あなたはこんなに医療費を使ってるんですよ。使いすぎてはいませんか?ひょっとしたら、受けてもいない医療が載っていませんか?ご自分で点検して下さい。」って呼びかける書類なんです。 その意味は、今回も変わりません。自己点検用の書類なんです。 今年からは、その意味に加えて、確定申告に提出できる書類にもなったのです。確定申告で医療費控除を申告する場合、これまでは1回1回の領収書で支払った金額を証明していました。それが、今年からは、「医療費のお知らせ」に載っている分は、「医療費のお知らせ」を提出すれば、支払った証明にできることになりました。 ですから、確定申告をするなら、利用されましょう。 なお、「医療費控除見込額」は、あなたが1月~10月に支払った自己負担の額です。確定申告で「医療費のお知らせ」を使うなら、その金額を書く欄(別の用語ですけどね)があるので、目立つようになってるようです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる