解決済み
関東学院大学について質問させて頂きます。 2017年の経営学部の就職先の内約20%が東証1部大手企業に就職してるとホームページから見たのですがなぜそこまで就職率が良いのでしょうか?
2,293閲覧
まず、20%しかですよ、さらに上場と言っても製造業や大田区本社の会社もあり、一般職やブルーカラーも含めてますから。 今週の週刊現代に明治の体育会はもう採用しない、先週の週刊誌にはマーチはフィルターの対象という記事があります。世の中甘くはないですよ。
晶文社「大学受験案内」って見ました? 予備校の進路指導の担当者から言わせていただくと、あなたは甘い。甘過ぎる認識なんですよ。 ちなみに関東はV字回復してます。東洋大の就職率見ました?せいぜい80%ですよ。でも関東学院は文系でも90%なわけです。まずネットの情報がインチキです。私の書き込みが嘘だと思うのなら進路指導室の晶文社の大学案内見なさい(黄色い分厚い本ね)。それが答えです。関東学院ってひっどいんですよ。なにがって「デマが酷い」んです。この手の質問、どんだけ予備校で聞かれたか。そのたびに晶文社の本を見せるわけですよ。たまったもんじゃないです。ツイッターとか知恵袋見る前にまともな情報を見てくれませんか。 で、このレベルでは東証1部に行った奴の方が負けです。 なぜだと思いますか?流通業とか小売の東証1部ぶっちゃけ言うと「グレーカラー職」だからです。東証1部に行った奴はほとんどがたぶんこのグレーカラー職だと思います。 いいですか、この大学の最大の特徴は非上場企業の社長数の伸びが全国有数です。5本の指に入るくらいの伸びなんですよ。変わった子が多いんです。変わってるから組織になじめず逆に起業するんです。で、成功するわけです。ちなみに特許の方がすさまじいです。あなた経営学部だからってこの大学は特許と無関係じゃないですよ。コンテストに出るかもしれませんよ。 神奈川県の社長数が3位です。全国で30位くらいです。圏外から一気にランクインしてます。全国の大学は800校ぐらいですからトップ30ってどんでもない事なんですよ。 君は東証1部のスパーマーケットの店員と従業員200名、年商4~10億ぐらいの会社の営業マン、どっちがいいと思いますか? 明らかに中企業のホワイトカラーに決まってますよね?なぜですか?流通業は勤続3年と持たない方が多いからです。したがって関東学院あたりで東証1部企業に行った奴は「負け」です。特に文系は。 この社長さんたちは非上場なだけでその気になればいつでもジャスダックに上場出来ます。そういうレベルの社長で零細企業じゃありません。 やっと、関東学院は流通・小売・サービスの3業種で50%を切りました。替りに何が来てますか。そう、建設業でしょ。ここ、建築も名門でしょ。要は建設会社の営業マンになってるんですよ。「製造業や大田区本社の会社」とか絶対嘘です。というか大田区ってキヤノンが本社あるでしょ。これなんですよ、知恵袋のレベルって。社会の事を何も知らない不適応者がしたり顔で答えてる。そんなわけないだろう。大田区をバカにするなって話でね。 ただ高速プリント基盤回路開発が自慢のこの大学は文系だとゲーム会社に行く奴がちらほらいる。この業界はやめとけと。ゲームセンターの運営なんてDQN子どもが相手ですから。基盤入れかえたりするんですよ。メンテナンスとか。 サービス業ばっかりの亜細亜大とか実名出して申し訳ないけど就職の質で見たら2段上です。伊達にね、社長増やしてないですよ。 偏差値で大学決めるのはおやめください。ネームバリューで就職決めるのもおやめください・・・。就職はランキングじゃないです。。。。生き方です。。。
なるほど:3
大学なのに20%しか。 だと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る