解決済み
春から理科大土木工学科に行くのですが、土木についてよく調べてみたところゼネコンはほぼブラック、後は公務員になるしかないと聞いてショックを受けています。自分は化学系に進みたかったのですが両親から化学系の就職なんて聞かないといわれ土木についてしました。今になって化学にすればよかったと後悔しています。土木や化学について詳しい方色々と教えていただけると嬉しいです
2,878閲覧
1人がこの質問に共感しました
土木については、特に施工管理の仕事は、働き方改革が叫ばれていますが、週休2日制になっていない現状があります。また、朝は早いし、夜遅くまで残業します。ただし、大手の会社ほどコンプライアンス(法令順守)の意識は高いと思います。 後は、施工管理の仕事であれば、野外で体を動かすことが好きでないとつとまらないのではないでしょうか。 サービス残業については、別にこの業界だけの問題ではないと思います。 施工管理の仕事以外には、建設コンサルタントでの設計の仕事もあります。 一方の化学ですが、工学部の応用化学であればそれなりの就職先はあります。土木よりと同じくらいの状況ではないでしょうか。 もちろん、工学部の中で就職が最も良いのは機械、電気、情報系の学科です。
なるほど:1
あなたは、本当に調べたのでしょうか? 就職先は、スーパーゼネコン等一流企業、一流官庁のみです。 あまりいいかげんの事を書き込むと風説の流布となります。 東京理科大理工学部土木学科 就職実績 http://www.rs.noda.tus.ac.jp/civil/index5.htm (実績,学部・大学院含む) 進学: 東京理科大学(19名),東京大学(6名), 東京工業大学(3名),北海道大学(1名) ,京都大学(1名) ,筑波大学(1名) 公務員: 関東地方整備局 (1名),中国地方整備局 (1名),東京都 (7名),千葉県 (6名),茨城県 (1名), 長崎県 (1名),埼玉県 (1名),福島県 (1名),横浜市 (8名),川崎市 (1名), 北九州市 (1名),その他区市(5名) 建設業: 清水建設 (2名),大成建設 (2名),大林組 (1名),安藤・間 (3名),前田建設工業 (2名), 西松建設 (2名),NIPPO (2名),熊谷組 (1名),東急建設 (1名),三井住友建設 (1名), 世紀東急工業 (1名),三機工業 (1名),若築建設 (1名),轟組 (1名) 日本工営 (2名),建設技術研究所 (1名),八千代エンジニヤリング (1名), オリエンタルコンサルタンツ (1名),応用地質 (1名),建設環境研究所 (1名), 中央復建コンサルタンツ (1名),中央コンサルタンツ (1名),昭和 (1名), リテックエンジニアリング (1名),ジェイアール東日本コンサルタンツ (1名), 開発設計コンサルタント (1名),パスコ (1名) 運輸: JR東日本 (6名),JR東海 (1名),鉄道運輸機構 (1名),東京地下鉄 (1名), 東京急行電鉄 (1名),北総鉄道 (1名),NEXCO中日本 (1名),NEXCO東日本 (2名), 本州四国連絡高速道路 (1名),成田国際空港 (1名) メーカー・エネルギー・環境・通信: 横河ブリッジ (1名),三井造船 (2名),東京ガス (1名),東京ガス・エンジニアリング (1名), NTT西日本 (1名),KDDI (1名),計量計画研究所 (1名),宇宙航空研究開発機構 (1名), 建設物価調査会 (1名),など
3年後、就活。東京オリンピックは終わってます。 ゼネコンも仕事は激減してるでしょう。 構造力学、橋梁の強度計算などは勉強しますか? すれば、一般的なゼネコン以外にも就職先はある。 日本のトンネル、橋梁技術は凄い。日本以外の建設もある。 工場の建屋も造る。 マンションやビルだけを建設するわけではありません。 院が必要ですが、技術士という資格があり、 コンサルタント会社で働きます。 過去の建築の歴史的価値を研究したりする。 建築物は建物だけでなく、堤防、堰もそうです。 そんなに絶望しない。 化学だと、応用化学、石油化学製品。 プラスチック、ポリエチレン、樹脂製品、合板。 化学物質を造る基礎。 吸水ポリマー等もそうでしょう。 製品として目に見えなくとも、日常の様々な処にある。 化学製品に囲まれて生活してます。 ご両親は高校の化学の延長と考えたのでしょう。
< 質問に関する求人 >
ゼネコン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る