教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働き方改革って何ですか?

働き方改革って何ですか?一般企業の経営者は、便乗して嬉しそうに働き方改革とか働き方を見直そうとか言ってます。 一般企業の経営者は働き方改革とか言って残業カット人件費削減しか考えていません。 ただでも基本給安くて死にそうなのに、一般労働者殺す気か? それで副業してたら何も変わらん。 余計悪くなるわ。 働き方改革したければまずは安い基本給を大幅アップの改定してから働き方改革すると言えば無理して働かずに毎日定時で帰りますよ。 そのかわり売上上げろとか利益出せとか言うな。 会社、つぶれるけど。

続きを読む

231閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >働き方改革 元々は、出勤時間を自由に決められたり、自宅で仕事ができたりと、ライフスタイルと業務に合わせた多様な働き方を認めていくことです。みんなが一斉に職場に集まって、同じ時間働いて帰るという制度じゃなくても良いよね と。 そういう働き方が実現できれば、育児や介護で8時間会社で働くのは無理な人でも、短時間だけ働いたり、自宅で業務をすることで通勤時間を家事に当てられたりと、今まで働くことが難しかった人でも仕事ができます。それで、今後課題となる労働人口の減少による労働力不足を補おうという試みです。 ですので、誰がどこで勘違いしたのか混同されがちな、残業時間削減の話とは全く違う話です。裁量労働制が話題になったのもあるかもしれませんね。 裁量労働制も、先述の「多様な働き方」の一環で、時間管理をされず成果さえ残せばどんな働き方をしても良いよというもので、人によっては歓迎する制度です。ただ、それを企業の利益に結びつけるために労働者の不利益になるような使い方ができることが問題なだけであって。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる