教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マックで店長にしかできないことってなんですか?教えてください。

マックで店長にしかできないことってなんですか?教えてください。

185閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    マックの例は知らないんだけど、たぶん店長会議に出て、月間の売上計画を策定することを挙げられるのでは。もっとも、うえのほうからあてがわれる数字をただ店にもって帰っているだけかも知れないけど。会議で店側の意見や希望も聴いてもらえるのなら、それを主張することが店長の役割でしょう。 あと、月間の売上計画に基づき、毎日の売上目標を定めることも、やっているのならそれは店長の仕事になるのでは。 それと、バイトの人事はアシスタントマネージャーでできるだろうけど、そのアシスタントマネージャーの店舗における勤務管理。たとえばシフトの決定権は、直上の上司である店長がもっているはずだと思います。社員のシフトはいちいち本社で決めんはず。 あと、マックの場合は、昔は、売上高がおちると理由の如何にかかわらず移動させられるとか聞いたことがある。 今はどうだか知らないけど、いずれにせよ、売上についての責任をとるのは(責任をとれるのは)店長のはず。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる