解決済み
施設警備員の仕事に就こうと考えているのですが... 今年21歳になります。 現在無職です。 今年再就職しようと思い、いろいろ仕事を探していまして、施設警備員の正社員募集を見つけました。仕事内容も自分にできそうだと思い、応募しようと考えています。 ただ、ネットでは 若い人は警備員で一生を過ごすと無駄になる 若いから警備員で終わることなくいろんなことに挑戦しろ などのコメントを見ました。 ほんとに若い人には施設警備員の仕事をやらずに他の仕事をしたほうがいいのですか? 他の仕事をする理由はなんですか? 私は今、この仕事をやりたい! 将来こんなものを買いたい! 海外に行きたいなど特に目標もなく、十分休みを取れて給料もそこそこ貰えたらいいと考えています。 あと、施設警備員の仕事をやっていた人がいましたら、やっていて後悔した事、辞めてしまった理由も教えて頂けると光栄です。
沢山の回答有難うございます。 やはりきつい 休みがない 給料が少ないといった回答が目立ちますね...。 やはり警備会社=ブラックなのでしょうか.... ちなみに私が受けようと考えている会社は JR西日本総合ビルサービス というところです。 JRは知らない人はいないでしょう。 そこのグループ企業であるので、福利厚生はしっかりとしています。給料は私的にはいいと思いました。それに有給休暇も取りやすいという口コミですが確認もしました。 それでもやはり警備会社であるため 上記の内容はほとんど嘘であり過酷なのでしょうか...?
5,384閲覧
はじめまして。 私は交通誘導の警備員でアルバイトをしていたことがあります。 施設警備とはかなり毛色が違いますが、お役に立てる情報もあるかもしれないと思い書き込みます。 どこの警備会社かによって、教育が違います。 都心部ではあちこちで見かける有名なT警備はやたら姿勢や声の大きさ身だしなみ見かけにとても強い拘りがあり、研修の時点で脱落者が出るほどの厳しさです。 法務省などの入り口で警備している大きな会社です。 歩く姿勢、方向転換、敬礼などまるで軍隊のようなカチカチした動きが求められるので、仮に研修を堪え抜いて現場に出られたとしても、その所作の一挙手一投足に先輩警備員に見つめ続けられる日々が待っています。自分の動作に注意し続けるので、学び取れることは、正直なにもありません。 逆にいい加減な、例えばあまり知られていないスーパーやドラッグストアの駐車場などにいる警備員の所属する警備会社はそれなりにいい加減な研修ですが、 教えるべき事も対して教育せず、装備だけ与えて早く現場に行ってくれ、ということもかなりあります。小さい会社ほどそういう傾向にあります。 パチンコ屋の駐車場の現場を持っている会社はオススメできません。 何故なら、客層が難癖をつけてくる事が多いからです。警備員同士でも嫌がって常駐するものがなかなか決まらないことが多いです。 仮にあなたが施設警備員になって、5年、10年続いたとして、そこで培われたものは他の業種では一切役に立ちません。 その後の人生も目先の収入は警備員やって得るしか選択肢は無くなります。 正社員を希望しているので、長く警備会社に務めるつもりのようなのでそれでも構わないのであれば、先ずは色んな警備会社に研修まで受けてみて事務所内の様子を見てみるのも良いのではないでしょうか。 警備員は上番、下番(じょうばん、かばんと読みます)の報告を現場から電話で行うので、その電話番、あるいはお客様のクレームなどを受け付ける管制員が必ず事務所にいます。研修はその近くのスペースで行われることが多いので、その電話のやり取りなどでも会社と隊員の関係や空気を読み取れると思います。 要は、ある程度決められた最低限教えなければならないことをさらっと教わり、装備一式渡されていきなり現場へ放り込まれる、 頼りなのは自分だけという世界が警備員という仕事です。 何から何まで自分で考えなければなりません。何か聞けば、「研修で習っただろ?」なんて嫌味を言われたりします。 施設でも、交通誘導でも、文句を言われ続ける。そんな環境でもあります。 だから、長く努めている人は変な人が多いですよ。 私は交通誘導で5年位働いていましたが、楽しい要素が見いだせなければ続けるのは苦しい業種です。日勤夜勤が続き、自律神経に変調をきたして不眠症や鬱を併発したので退職しました。 長くなってしまいましたが、参考になれば幸いです。
2人が参考になると回答しました
現役の警備員です。施設警備に従事しています。 若い人が正社員で施設警備の仕事に就くこと、 それ自体は否定しません。ただ、それなりの「 覚悟 」を 持って入社される方が良いと思います。 若い人が正社員で入社となれば、会社の側でも 「 将来は現場を担う中核として 隊長として活躍してもらいたい 」 という期待を込められる場合もありますので、仕事に於いて、 高齢のパートならば、「 まあいいか 」で許されるミスでも、 若い正社員であれば、厳しく指摘される場合もあります。 実際、私自身 現在の職場では、若い方に入るので、日々の業務の中で、 様々な指摘や注意を受けることが 時々あります。 ( 若いだけでなく、「 班長 」を務めることがあるのも 理由の一つでしょうが ) 「 取り合えず勤務 」という気持ちでは 苦労するかもしれません。 休みに関して言えば、正社員はパートの希望を聞いた上で、 最後に考慮される場合もありますので、 「 そこそこ休める 」=「 月に5回の休みがあれば大丈夫です 」 という気持ちで入社された方が良いかもしれません。 実際 私の会社では、正社員で 月の休み4回 という事例も 多々あるようです。 ( ただし 給料に関しては 大手企業のグループ会社という こともあり、休日出勤として、きちんと処理されているようです )
1人が参考になると回答しました
もし施設警備が「楽そう」と思っているなら勧める事の出来ない職業です。 依頼者を護るのが仕事ですから厳しい訓練や教育を受けなくてはなりません。 休みも十分取れると思ってるようですが施設警備は24時間勤務とか長時間拘束される事が多くなります。 また緊急出勤もたびたびあります。 時給にして1000円程度だと思いますが24時間勤務で24,000円ではありません。 休憩や仮眠時間も拘束されるにも関わらず時給にはカウントされませんので日給15,000円くらいにしかなりませんよ。 1ヶ月休み無くフルに働いたとしても16日しか稼働出来ませんので最大でも24万円です。 各種、警備員としての資格を取得しリーダーとして活躍出来るくらいだと資格者手当ても付きリーダー手当ても付いたりしますが何も努力しなければ配置を外され稼働日数が減り、月に10万にも届かない給料になる事だってあり得ます。
1人が参考になると回答しました
大手警備会社は、勤務はキツイのは覚悟したうえで、ボーナスや退職金などの待遇や福利厚生は良い会社もあります。 どの警備会社も勤務も仕事内容がほぼ変わらないならと思うので大手の方が得。ただ入社試験や面接に合格するのが難関かも? 警備会社の施設警備は基本泊まりの勤務だが、中には日勤もあります。私見ですが、 若いから、体力のいる警備が出来る。年を取ったら警備は出来ません。従い施設警備は若いからこそ出来る仕事です。ただ休みは不規則で、泊まり勤務になると生活も昼夜逆転しますので、覚悟して下さい。体力と意欲やる気が必要な仕事。
< 質問に関する求人 >
施設警備員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る