教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局のアルバイトに応募した事がある方に お聞きしたいのですが、郊外の郵便局よりも 都心の郵便局の方が採用人数も多く…

郵便局のアルバイトに応募した事がある方に お聞きしたいのですが、郊外の郵便局よりも 都心の郵便局の方が採用人数も多く、 受かる確率も高いのでしょうか。この1か月間に、都内某市の郵便局の仕分けスタッフの募集に対して 2回応募したのですが、2回とも不採用になってしまいました。 採用人数1人に対して、応募者多数という事もあったのですが、 さすがに2回とも落とされると、へこみます。 年末年始のアルバイト、仕分けのお仕事を経験させて頂いて すごく楽しかったので、今度は長期で挑戦したいです。 もし同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、 教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

508閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元正社員です。 仕分けの中でもとりわけ日勤帯は人気があるため、激戦になることが多いです。 夜勤や深夜帯などだと割と受かりやすいと思います。 採用が1人という事になると、あなたに落ち度があったというより、応募者の中に元OB社員がいたりすると、教えるものが半分以下で済むのでそういう方が有利になります。 なお、今は人員はどこも削減傾向にあるため、都心だからとか郊外だからとかはあまり関係ないと思いますよ。 今の時期、ダメもとで採用希望局に問い合わせてみることをお勧めします。 4月から正社員やアルバイトの退職者が出ると、補充で募集がかかる可能性があるからです。 4月採用だとすでに面接をしている局もあるかと思いますが、突発的な離職が出やすい時期なので、意欲を示すためにも自分から問い合わせる姿勢があると有利になると思います。 なお、水を差すわけではないのですが、郵便局は内務従事のアルバイトにも、商品の営業目標が課されますので、そういう事はしたくないという人には向かないです。 短期と長期ではそういった違いがありますので、長期勤務の場合営業活動もすることを視野に入れて頑張られてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる