解決済み
特発性過眠症を理由に保育園は通りますか?赤ちゃんが泣いてるのに、無視してしまう。規則正しい生活をさせてあげられない。 1才、ベッドと壁の隙間からの転落対策に、柔らかいクッションを敷いておいたところ、赤ちゃんが頭からハマり、はっと目を覚ますとムームーバタバタしていたことがあった。 ママ友に疎遠にされました。 一緒に公園にお出かけした時に、睡眠発作を見られてドン引きされたんだと思います。 3ヶ月の赤ちゃんがお腹を空かせて泣いているのに、ミルクも作らず、目を閉じたまま「うん…うん…よしよし…」と撫でるだけで、居眠りに入ってしまった。 横でワァワァ泣いてるのに自分の睡眠優先でスヤスヤ寝て赤ちゃんの相手もせず起きなかった。 出産直後0週、母子別室だったのに、たびたび授乳の呼び出しベルに気付かず、いや鳴ってるのはわかってたんだけど、眠くて起き上がらなくてブッチした。 0歳の危うい時期は何とか無事過ぎたけれど、1歳を迎え、規則正しい生活をさせてあげてくださいね、を守るのが不可能で、限界を感じています。 赤ちゃんの起床時間、就寝時間、ご飯の時間をどうしても守れません。 自分の意思に関係なく、意識が眠ってしまうので、義親のご機嫌取りで疲れて果ててる翌日など、あっと起きると夕方で、丸一日赤ちゃんのご飯あげてない!と青くなる時も。 食が細くて、自分から食べ物をねだることの少ないタイプの赤ちゃんで、お腹が空いても泣きません。だからこそ大人が時間と量を管理してあげないといけないのに。 本当はもっと早く、実は育児が疎かになっていると、周りに助けを求めるべきだったのかもしれません。 可愛い子供と引き離されるのが怖くて、言えなかった。 でも、私なんかが育てない方が赤ちゃんのためになると思います。 いまは保育園に預けるために仕事復帰することになってますが、それも憂鬱です。 小さいお子さんのいる女性管理職の方がいる現場に移ることになってるんですが、同じ境遇の人がいた方が理解があるから〜と会社に配慮されても、そういう女上司ほど、私は赤ちゃんがいてもこれぐらいできたのに、あなたはなんでできないの?って逆に厳しく当たられるのが目に見えてるから。 何度意識を失っても、勤務時間いっぱいまで頑張って職場の椅子に座り続けることが給料につながるんだから、針のむしろでも耐えろ、と夫は言います。そんなの働いてるっていえないって自分でわかってます。居眠りしながら座ってるだけじゃないですか?本当に眠気がピークの時は、キーボードの「1」を押す作業をするだけなのに、何度もガクッガクッと失敗して、必死の集中力で頑張って、2時間くらい睡魔と戦って、やっと「1」を入力し、保存を達成することができます。こんなの職場に要らないって自覚あるんです。でもクビになるまで頑張ります。仕事をじゃなくてただ意識を保つことを頑張る、ほんと自分が嫌いです。 赤ちゃんのため、収入のため、私はどうすればいいですか。 #特発性過眠症 #ナルコレプシー #narcolepsy #睡眠障害 #不眠症 #過眠症 #居眠り #寝惚け眼 #寝起き #睡眠発作 #意識障害 #カタプレキシー #cataplexy #育児 #育児放棄 #子育て #授乳 #離乳食 #ミルク #虐待 #児童虐待 #幼児虐待 #乳幼児突然死症候群
2,333閲覧
1人がこの質問に共感しました
是非お子さんを保育園に入れてあげてください。 「0歳の危うい時期は何とか無事過ぎたけれど」とのことですが、 いえいえ、歩けない乳児期より、1歳2歳…と、どんどん活発になっていく幼児期に見守っていられない状況は、実に怖いです。 保育園に はいれるのは、 ①就労 ②妊娠、出産 ③保護者の疾病、障害 ④親族の介護、看護 ⑤災害復旧 … 等々です。 あなたの場合、「保護者の疾病」で 保育の必要性に該当するのではないでしょうか。 お住まいの役所で聞いてみられるといいですよ。 認定されるか否か、また、 就労より点数が低い場合、保育園激戦区だと実際は入れるかどうか・・・。 役所の担当部署(例えば、子ども家庭支援課など)で相談してみてくださいね。 >でも、私なんかが育てない方が赤ちゃんのためになると思います。 いえ、そんなことは決してありません。 ママに勝る養育者はいません。 保育園に助けてもらいながら、どうぞお子さんを何とか安全に育ててあげてください。 保育園に預けても、保育してくださるのは日中だけです。 丸々引き離されるなんてことはありません。 これまでは、「騙し騙し」でも何とか育児してこれたようで、 よく頑張ってこられましたね。 ですが、本当にプロの手を借りながら、日々成長していくお子さんを どうぞご無事に育ててあげてくださいますように。
なるほど:1
保育園に入れてあげるべきですね。 お子さんのためにも、あなたのためにも。 大丈夫、取り上げられたりなんかしませんよ。大好きなお母さんは質問者様だという事実は変わりません。 病気なのですから、そこは意地を張らずに周りを頼るべきです。 私自身がその疾患であるわけではないので想像ですが、2歳〜3歳とこれからどんどん動き回る中で、睡眠発作で見ていませんでした、では済まされない場面が増えてくると思います。 日中はプロに任せるべきだと思いますよ。 あなたが仕事復帰するべきか否かは、家庭の経済状態にもよりますが、頼るべき旦那さまがそれだと辛いですね…。 担当医や区役所の保健師など、頼るべき第三者に相談してください。 母になったのですから、お子さんをしっかり守る手段を考えてあげてくださいね。
心療内科などの受診はされているのでしょうか。 過眠症は割とまじめで気を使いすぎるような人が罹るように思います。 保健士さんや産婦人科の先生に相談してみるのもいいでしょう。
< 質問に関する求人 >
保育園(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る