教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日中絶手術を受けました。 アルバイト先で診断書提出を求められています、提出がなければ以前つわりが酷くて急に休んだ…

先日中絶手術を受けました。 アルバイト先で診断書提出を求められています、提出がなければ以前つわりが酷くて急に休んだので罰金一万円だそうです。 バイト先でははっきり言いたくなかったのでぼやかして婦人科系の手術を今度受けると言っていましたが、 診断書を偽装できるわけもないので正直に提出しようか迷っています。 一応病気で診断書に当たり障りない文面でかけないか相談してみましたが無理とはっきり言われたので、もう正直に書いてもらってそれを提出しようかと思っていますが正直すごく嫌です。 他になにか良い方法はないでしょうか。

続きを読む

1,389閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    診断書は一種の公文書ですので、中途半端な書き方だと虚偽の疑いが出てしまいます。 なので、診断書自体は仕方ないですね。 ただ、他の方の仰ってますが、一般的なアルバイトに罰金を求めることがおかしいです。 もし差し引きがあるなら給料から天引きになるはず。 現金でのやり取りはありえないかと。 第一、急な休みなんて普通は突発の欠勤扱いですよ。 一度バイト先の本社に ・急な欠勤をしてしまったが、罰金は本来あるのか? ・この対応は会社のマニュアル通りなのか? ということを先に確認された方がいいかと。

    1人が参考になると回答しました

  • そもそも、中絶は、殺人に該当します。それを隠そうとするのは、許されません。

  • 一番楽なのは罰金を払ってしまうことですね。 優遇していただいた部分について証明する気がないならそれも仕方ないでしょう。 しかし診断書を求められるのは仕方がないと思いますが ”罰金”を求められるのはおかしいです。 もし休んだ部分が有給扱いとなっているのであれば 有給の取得理由が虚偽のものだったということでの返金ということでまぁ致し方ないとは思いますが、有給でもなくただの欠勤(給与が出ない休み)であるならそんなのださせるバイト先がおかしいです。 バイト先に本社があるのであれば本部の人事課に連絡をし、「○○にそのように案内されているが罰金1万円は会社の経理上どのような処理になるのか」と尋ねましょう。 単に罰金などとのたまっているの人間のポケットマネー(お小遣い)になる可能性もありますし、『会社の経理上どのような扱いになるのか。記録に残るお金なのか。』をはっきりさせましょう。 通常社員やアルバイトに現金を用意させるような事態はあり得ません。返金などがあれば給与から控除されて明細に残るものです。 現金でやりとりが行われたとしても書類をとおして記録されるもので経理処理されます。 それがなされるずに貴方がお金を巻き上げるのは越権行為、給与規定違反にあたりますからちゃんと会社として仕方のない手続きなのかを調べましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

婦人科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる