教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学進学についてです僕は地元でもかなりのバカな高校で偏差値35くらいです。回りの人もみんな専門や就職ばかりなのですが僕は…

大学進学についてです僕は地元でもかなりのバカな高校で偏差値35くらいです。回りの人もみんな専門や就職ばかりなのですが僕は建築に興味があり私立の大学にいくつもりなのですが高校三年の夏から勉強始めたのもあり遅すぎ九月のもしでも理系なのに数学の偏差値は24でした理科の2教科も適当にマークをつけるだけで30点こしたことはありませんでしたですが夏から一生懸命勉強してセンター試験で数学1a64数学2b52化学68物理54でした国公立を目指してる人からしたら低いと思われる数字ですただ文系教科の点数がひどいので国公立はもともと行ける可能性0%だったので大丈夫なのですが私立大学で滑り止めの建築の大学はうかったのですが偏差値40くらいのF欄大学ですもう一つ偏差値47の大学うけました英語は8割り数学は7割りいったと思うのですが化学は6割りないくらいとおもいますそこの大学は最低点がほぼ5割りなのですが正直受かってもそこの大学は建築学がないため興味ありません。 僕は将来建築関係の仕事につきたいのでそのF欄大学の建築に行こうとおもってます そこで質問なのですがそんなF欄大学でも四年間休日図書館に通い朝から夜まで勉強すれば二級建築士の資格はとれますか? 大学は私立なのでバイトはしなくてはなりませんがサークルは入らずその文勉学に励むつもりです その大学は就職率98%で一級建築士の資格をとった人もたくさんいると学校紹介VTRで言ってました。 一級建築士の資格はとても難しく実務も2年?くらいしないといけないらしいのでまずは2級の建築士の資格をとりたいと思います!もちろん二級でもなるのはとても難しいのはわかってます!もともと大手に就職するきはなく中堅企業に就きたいのですが二級建築士の資格をもっていれば就職に有効ですか? またそのF欄大学は製図の授業がとても多いらしいので構造計算などの他の分野は大学で学びながら独学で一年生から進ませるつもりです。 正直僕はこれまで夢がなく本気になったことがなかったのですが三年の夏に建築に興味をもち夏から一生懸命勉強してきて努力の大切さを知りました ただ僕が努力したのはたったの半年程度ですが大学四年間ひたすら努力すれば資格とれますかね?長くなってすいません!

続きを読む

173閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    建築士の資格は本人の努力次第です。学校のランクは関係ありません。就活も本人次第ですから、あなた次第で道は拓けます。 参考までに。 http://toyokeizai.net/articles/-/200722?display=b http://toyokeizai.net/articles/-/198356?display=b https://news.yahoo.co.jp/byline/sakaikazuki/ http://dscenter.co.jp/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる