教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私ゎ仙台に住む21歳なんですが、10月から沖縄で仕事をしようと本気で思っています。 (沖縄にゎ5月に1人で行ってきまし…

私ゎ仙台に住む21歳なんですが、10月から沖縄で仕事をしようと本気で思っています。 (沖縄にゎ5月に1人で行ってきました) 住み込みのところを探しているのですが… なかなか見つからず、何も決まってないのが現実で。。 今ちょっと焦っています。 ハローワークに行ったりネットで探してゎいるのですが、決められずにいます… どの手段で仕事を決めて生活していくのがいいのか‥など、誰かいいアドバイスゎありませんか…?ヽ(´ー`)ノ 移住者の意見や、ためになるお話が聞けたら嬉しいです(;∩;) こんな私に救いのアドバイスください。。。 お願いします(;´д⊂)

補足

顔文字、仮名遣い、社会人としての意識が低かったですよね。 不愉快な思いをさせてしまってすいませんでした。 気をつけます。 職種はマリンスポーツに関係した仕事ができたらしたいな‥ と思っていたのですが。 夜の仕事よりは、沖縄の土地柄を生かした沖縄でしかできない仕事がしたいと思ってます。 周りから見たら、中途半端かもしれませんが… 本気なので… 話しをきいてもらえたら嬉しいです!!

続きを読む

1,348閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まずは下調べにもう少し時間をかけてみたらどうでしょうか。 沖縄での生活は、基本的にコネクション、人とのつながりが重要です。 知人や親戚が沖縄にいるなど、受け入れてくれるコミュニティがあれば移住は簡単。 反対に、何の人づてもないまま移住すれば、住む家すら見つからないこともあります。 沖縄には毎年2万人が移り住み、9割以上が1年以内に帰って行くといわれています。沖縄の高失業率社会、低所得生活は思ったほど甘くないということです。 参考までに↓ http://www.ryuukyuu.com/chiiki/index.html 特にこちらも↓ http://www.ryuukyuu.com/shippai/ ということで、具体的なアドバイスとしては ①まずは今住んでいるところで必死で働き、長期滞在のための費用を貯める ②沖縄での長期バイトを探して、数ヶ月間の長期滞在をする(本土の生活拠点は残しておく) ③こうした長期バイトを繰り返しながら、沖縄で人づてを作る ④就職先を探してくれるような知人ができて、さらに移住資金+自動車購入資金が貯まってから初めて移住を試みる ※マリンスポーツ関係はやはり季節バイトが中心で、就職となるとなかなか見つからないはず。長期バイトとして何年か通えばいつか働き口が見つかるさ、ぐらいのつもりがいいかと思います。 ※「とりあえず移住して、それから仕事を探す」というのは確実に失敗します。ネットやハローワークではいい仕事は見つからないと思ってください。とにかくまずは沖縄に根ざした友人を作ることが何より大切です。 ※また、沖縄では車が必須アイテム。友人も仕事も見つかったけど車の購入資金がなかなか貯まらず移住失敗、というケースもあります。沖縄に行ってすぐに中古車を購入できることが仕事探しの上でも望ましいでしょう。 沖縄移住はとにかくすごいエネルギーと情熱が必要です。そして、沖縄は入り込んでしまえばみなとても温かい人たちばかり。それだけのエネルギーをかける価値もあると思います。準備がすべてと思ってチャレンジしてください。

    1人が参考になると回答しました

  • うーん観光じゃなくて移住ですか?難しいですね・・・ まず第一に仕事がないです。何かスキルがあるならいいのですがなければ難しいですよ。 最低でも3か月は仕事無くても生活できるくらいの資金は必要でしょう。 沖縄の人は観光で訪れる人には優しいと思いますが移住者には排他的な態度が多いかと思われます。(全ての人ではない) 賃金も安いですし物価も高いです。安いのは燃料やタクシーバスの初乗り運賃くらいかな。 それに車がないと厳しいですよ(最悪、原付くらいは所持が望ましい) 移住で引っ越してきた方の半数以上が結局はUターンしちゃいます。

    続きを読む
  • マリンスポーツ系だと、季節は夏だけになってしまいますよ? 特に今からだとそうゆう時期も終わりますし… マリンスポーツ系なら、リゾートホテルの求人を探すべきでは? どのホテルもプライベートビーチを所有していますので、マリンスポーツのサービスも行っています。 季節外れには、別の仕事を提供(ホテル内の仕事)されますので。 しかし、マリンスポーツの仕事も夏期のみのアルバイトに頼むケースが多く、本採用として働けるか微妙です。 これでもかってくらい調べてからがいいですよ。

    続きを読む
  • 沖縄県って全国で1.2を争うくらい仕事がなく失業率の高いところですよ。 大丈夫ですか? 住み込みバイトって行っても大概期間限定で、通年雇用してくれるところはないでしょう。 社会人として、仕事探し以前に働くなら「は」を「ゎ」と書くような方は無理だと思います。 真剣な質問なのなら顔文字もタブーです。 あなた常識ないでしょ?

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

住み込み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる