教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

感覚で仕事が出来るようになるには、どうしたら良いのですか?

感覚で仕事が出来るようになるには、どうしたら良いのですか?私は高校中退ですが、この度工場に正社員で採用されました。 工場では、機械を組立したりしているのですが、皆さん頭の中に設計図があるように手先が器用で、頭の中であれこれ考える私にとっては、なかなか難しい仕事に直面しています。 私は高校中退ですが、もとは偏差値65程度の理系クラスの出身です。 なので、論理的に考える思考は、失礼ながら現場の同僚よりも自信はあるのですが、感覚的な器用さでいうと、勉強ができるできないを問わず、器用な人はとにかく器用です。 言葉で説明するのも難しいですが、私は設計図や説明書を読んで、構造をじっくり考えるのは得意なのですが、彼らはそれらが無くとも、感覚的に当てはめる箇所がわかっているので、まるでジグソーパズルをするようにポンポン機械を組立ていきます。 けして勉強バカとは思われたくはないのですが、しかし勘や感覚が鈍いのは正直辛いです。 そこで質問なのですが、職人といわれる人たちの感覚は、どうしたら身に付くものなのでしょうか? 計算式や設計図もないのに、正確かつ完全な製品を造り上げるのは私にはできません…。

続きを読む

48閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    彼らも考えながら試行錯誤していますよ。 特に、ある一定の時期までは。 その内に、自分の製品との誤差を埋めて完成度の高い物にしていく。 一見、理論的にやっていないように見えますが、かなり理論的です。 焦ることはないのでは。

  • 頭で考えずに黙々やり続けるしか無いです。 今、人よりも劣っているなら、時間をかけてもやり続ける事です。 僕は職人と言っても少し毛色が違うのですが、最初の3年間は一番ダメな奴でした。その後3年間は一気にいろんな事が飲み込めるようになりました。信頼を得るのに10年掛かりました。 感覚とはこうして身に付いていきます。 悩んでいる暇があったら、その時間を実際の作業に費やす事です。 仕事時間が終わったら、尊敬できる先輩と少しでも長く同じ時を過ごす事です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる