教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年大学4年生で自衛隊の一般曹候補生試験を受けようと考えています。

今年大学4年生で自衛隊の一般曹候補生試験を受けようと考えています。そこで私は海上自衛隊を希望して、将来的に「しらせ」という南極へ行く船に乗りたいのですが、これは幹部でなくても乗れる船なのしでしょうか?また「しらせ」で働くためにはどの職種を希望すると選ばれやすいでしょうか? 元海自の方や詳しい方回答いただけると幸いです。

196閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    基本は艦艇です。但し、射撃や水測の配置はないのでNGだと 思います。あとは航空科で整備員から航空士の道もあるかと 思いますが、期待できる道ではないと思います。 とにかく横須賀で希望し続ける事だと思います。 詳しくは教育隊で聞いた方が良いでしょう。 また、艦艇勤務で上官や先輩に仕事ぶりと認められれば 欠員が出た時に声がかかる可能性もあるでしょう。 その為には、日常の勤務を真面目にやりましょう。

  • 幹部でなくても乗れます。運用員がなりやすいと思います!ちなみに大卒で一般曹はもったいないと聞きますがそうでもありません。近年は礼儀のなってないバカ高卒を採用するよりは大卒の礼儀あって勉学ができる人を積極採用しています。また定年後は警備業や土木が再就職先と言われますがそれは高卒の隊員です笑笑大卒隊員の再就職先は曹退職でも体力第1の仕事よりは人事などの総務系などで採用される方がほとんどで、頭を必要とする会社に再就職しています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自衛隊家族の幹事をしております。 一等海尉の知り合いがおりますが、しらせの乗組員をしていたと言っておりました。 人気があり倍率も高いので、運に任せるしかありません。 一等運尉の方は電子整備の職域(マークと言います)ですが、しらせの後は艦艇にて勤務していたそうです。

    続きを読む
  • 一般幹部候補生の試験は受けないのですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

海上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる