教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員免許の取得についてです。

教員免許の取得についてです。1番教員になりたいというわけではないけど、自分の将来の可能性を広げるために教員免許を取ることはどう思いますか? 私は将来、英語を使って航空会社で働きたいとか大手のホテルで働きたいとか夢があります。 けれど、そもそも自分が希望の職につけるかもわからないし、もし自分の希望の職に就いても自分にその仕事があってなくてやめるかもしれないし、リストラだってあるかもしれません。 今のところ自分が就職できた働き口をやめようとは思っていませんが、将来どうなるかわかりません。 それを親に相談したら、自分の可能性を広げるために教員免許を取っておくのはどうかと提案されました。 教員は厳しい仕事だし、採用試験は難しいというのは知っていますが、教員もいいなという気持ちはずっとありました。 そこで、自分の可能性を広げるために教員免許を取るのはアリだと思いますか?それともそんな半端な気持ちで取る資格ではないですか?率直な意見を聞かせてください。

続きを読む

353閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    半端に気持ちで取ると、逆に自分の将来の可能性を潰す可能性があるので、チャレンジする場合には覚悟を決める必要があります。 なので資格を取る事に対するデメリットと、教員免許を取る事に対するデメリットをまずは理解して貰って、その上でデメリットが許容範囲内だったら免許を取ると言う事で良いとは思いますよ。 まず資格を取る事に対するデメリットです。 高校まではクラス全員で強制的に英検を受験させられたりするので、資格を持っているだけで評価されました。 が、大学になると資格は、取りたい人だけが取る。と言う形式になります。 このため就職活動で履歴書欄に大学で取った資格を書いておくと、「何故この資格を取ったんですか?」と、突っ込まれる事が地味にあります。 医師免許でも弁護士でも公認会計士でもひよこ鑑定士でもなんでも良いんですが、どんな資格であっても何故取ったのかと言う点については説明が出来るようになっておく必要があります。 なので教員免許を取った場合には、なんで教員免許を取ったのかを企業に説明できる必要があるんです。 企業の面接でリストラされた時のための保険だとは言えないと思うので、何か良い理由を考えておいて下さいね。 ちなみに教員免許以外の資格でも同じ事を答えられるようにしておく必要があるので、これは資格を取る事に対するデメリットと言うか注意点ですね。 続いて教員免許限定でのデメリットです。 教員免許を取る場合、大学の4年次の5~6月に教育実習があります。 でも就職活動って、3月に解禁され、5~6月にピークを迎えます。 こうやって書くと3月や4月だったら就職活動が出来そうな気がしてしまいますが、就職活動って説明会→1次試験→2次試験→3次試験→最終試験と続きます。 3月上旬に説明会に参加したとして、1次試験が3月下旬、2次試験が4月中旬、3次試験が5月上旬・・・となり、3次試験か最終試験が教育実習と日程が被り活動断念になります。 つまり3月の解禁から6月のピーク終了まで、就職活動に物凄い制限を受ける事になる訳です。 このため、教員免許を取ると言う事は、大手企業への就職を諦めると言う前提があって初めて免許が取れる訳です。 ちなみに小規模零細企業であれば、7月以降に求人を出す所も結構あります。 なので大手企業とか上場企業とかを考えずに、数人でやっているような町工場とかでも良いのであれば、別に就職には困りません。 が、大手企業などを考えると教員免許は致命的な打撃を与えて来るんです。 と言う訳で教員免許を取った場合・・・ 大手企業や上場企業は諦めつつ、中小の会社を狙う事になります。 でもそれら企業も教員免許と言う資格を取った理由を確認して来ます。 これがデメリットです。 このデメリットが大した事は無いと考えるかどうかですが、自分の将来性を潰す可能性があるのでそれを踏まえて色々検討して見て下さいね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。

  • 学校の先生は、とても良い仕事です。 しかし、採用試験は、かなりの難関です。 大学新卒時に合格できる保証は、全くありません。 ここが一番の難点です。 合格できなかった時には、一般就活しなければなりません。 しかし、教員採用試験の合格発表は9月です。 この時には、もうロクな企業は残っていません。 それから、もう一つ困ったことがあります。 それは、大学4年の5月に、教育実習が入ってくると言うことです。 この時期は、一般就活の最盛期です。 この時期に教育実習をしていると、一般就活はアウトと言うことです。 結論的には、教員と一般就活の二股は、成立しないと言うことです。 先生になるのなら、先生一本にすることです。 採用試験に合格出来なければ、非正規雇用の常勤講師から始める覚悟が、必要です。

    続きを読む
  • 教員免許状を取得するのはいいでしょうね。でも、自分の可能性を云々などと甘い気持ちで教員にはならないでください。絶対に後悔しますよ。生命を失うかもしれません。

  • 教育学部の教員です。 個人的には別に構わないと思います。どの職業も立派である程度には、教職も立派な職業ですが、それ以上でも以下でもありません。免許が保険になると思うなら、取得したって別に構いません。 その上で、一つ条件。 つらかったりやる気が失せたなら、即、撤退して下さい。あなたが困るのは自己選択で勝手ですが、教職課程でやる気がないのにズルズル続けられるのは、大学にも学校現場にも迷惑だからです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

航空会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる