教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の資格(ドラックストアで正社員可能?

薬剤師の資格(ドラックストアで正社員可能?) 私立薬学科を卒業し薬剤師の有資格者の友達がいるのですが(小学校からの付き合い) 大卒後調剤薬局に就職したものの3ヶ月でギブアップしました。それ以降は彼は薬剤 とは一切関係ない普通の一般企業でサラリーマンを4年続けてまた辞めました。 それから1年ほど休職後退職し、今に至りますが、大規模ドラックストアで薬剤師と しての就職を考えているようです。 こういう経歴の人(ドラッグストアでの経験なし)でも、資格さえ有れば、正社員と して雇って貰える確率はどの程度でなんでしょうかね?

続きを読む

854閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    薬剤師なら高齢者でも働ける仕事です。 入社したばかりでも、先生と言われる職場です。 大幅に昇給するにはかなりえらくならないとありませんが、入社したばかりでもそれなりの収入はあります。 人間的に問題ありと思われなければ、採用の可能性はかなり高いと思います。 逆に採用されないようなら、深刻です。

  • 薬剤師免許があれば、ドラッグストアの正社員にはかなりなりやすいですよ。 百パーセントに近い確率で。 でも、一見しておかしな人は採用しないかもしれません。 企業イメージも大切ですし、他の薬剤師と上手くやっていけなくてゴタゴタして両方に辞められても困るし。 ドラッグストアの仕事も、ほぼ調剤だけというところも有りますよ。そういう所は販売は1類医薬品や要指示医薬品だけ。 お店によっては日用品の品出しやレジをやってる薬剤師もいるとは思いますが。 そのお友達は、ドラッグストアに就職できる確率は高いけれど、辞めてしまう方が心配ですね。 営業時間が長いとか、他の店舗に頻繁に応援に行かされるとか、土日休める仕事ではないとか、いくつかドラッグストアには欠点が有りますから。 何度か職をかわったり休んでいたりした方は、そこが心配です。 薬剤師は求人が多いぶん、辞める人も多いんですよ。でも、とても楽な仕事なんか世の中ほとんど無いわけだし、我慢できる所は我慢しないと、転職の繰り返しです。 会社や店舗によって、仕事の内容が違いますから、ドラッグストアでどんな仕事がやりたいか考えてから面接に臨まれると良いと思います。

    続きを読む
  • 余裕です。 薬剤師は、未経験okの求人であふれてます。

  • 別段なれるのでは。 薬剤師の中でもドラッグストアーは最下層だそうです。 出店にはどうしても必用ですから、なれるのでは。 ただ調剤だけでは無く、店によってはトイレットペーパー出しや食品を並べることもありますから、覚悟は必用です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる